皆様、こんばんは。
昨日の沸騰ワード10では航空業界に取り憑かれた風間俊介さんが4年ぶりにマイル修行をすると言う話題がメインでした。
そして、禁断の場所として初めて羽田空港国際線のANAスイートラウンジが紹介されました。
こちらですね。
入口です
本当のことを言えばまだ国際線の方は完全には回復していないので、本来の凄さは伝わってないとは思いますがどうでしょうか?
以下は2018年です。
こんなのも食べられたのですが。。。。
本来ならDaining hって言うレストランがやっていてるのいですがそれがまだ閉まっています。なので弁当形式になっているとか。上の食事はそのやっていた時のメニューの一つ。
シャワーはやってるみたいです。
深夜便を嫌って羽田深夜発に乗らず成田の夕方便が多かったので、6月に早朝便で経由したのが久しぶりです。
でも、9月の帰りは深夜便なので、時間があったら夜のラウンジを確認したいと思います。
多分、入ってアイス食べるくらいかな?
関空21時10分→羽田22時30分
羽田0時5分発ですから実際23時半に搭乗。
国内線から国際線への乗り換えや出国手続きなどで1時間かかるとラウンジに寄る時間が。。。
実際、以前は、全く寄れず、一本早い国内線に乗ってましたが、それが、今はありません。
国内線が伊丹発などに変更できれば良いのですが、価格が異なっていたりするので難しいかもしれませんね。
先日予約した一例だと
行きはバンコク⇒羽田⇒伊丹です。
帰りは神戸⇒羽田⇒バンコクです。
この往復はビジネスクラスでもエコノミーでも一番安いのです。
そして、バンコク⇔羽田だけの往復を取って、別途国内線を予約すればと思いますが、そちらの方が神戸の往復より高いのです。???
ビジネスクラスだと、バンコク⇔羽田28万円、でも神戸出発は24万円なのです。伊丹や関空から出発にすると29万円になるのです。
どうなってるの?と言う感じです。なので帰りは神戸出発で予約してみました。笑。
久しぶりの深夜便でのバンコク行きです。
この神戸→羽田を何とかしないと。羽田での時間もなく折角のラウンジが。。。。
それと京都から三宮まで新快速にスーツケース?と言う疑問から始まります。
新幹線で新神戸からタクシー。?とかも考えてしまいます。
さて、沸騰ワードからは離れてしまいましたが、マイル修行は頑張ってもダイアモンド到達は無理そうなので、程々にしなくてはなりません。
でも、プレミアムポイントは50000ポイントは超える見込みです。