皆様、おはようございます。

 

昨日、無事帰国しました。

以前の入国時の自宅隔離や公共交通機関を使用できない、RT-PCR検査の陰性証明書が必要と言うことが緩和され、入国が楽に安くできるようになりました。

条件として、日本が感染拡大国としている指定国でないこと、日本が指定するワクチンを3回以上接種していて、その証明書があること、抗原定量検査以上の72時間以内の陰性証明書を提示できることと、入国時の抗原定量検査で陰性であることです。

これらが提示できれば、MySoSが緑色になり、入国時にファーストトラックで検疫ができます。

image

さて、今回のタイ出発から自宅までの工程を振り返ってみます。

まず、通常通り仕事を終えて、帰宅しシャワー浴びて夕食は取らずに空港へ出発しました。

案の定渋滞で、通常より30分程度多くかかって1時間20分ほどで空港に到着です。

 

ラウンジまでの様子はラウンジで寛いでいるときに書いていたのに下書き保存だけして投稿出来ていませんでしたので先ほど投稿しました。笑。

 

フライトはNH850 

定刻はBKK21:35⇒HND5:50です。

しかし、昨日までのフライト状況を見ると5時前半に到着しています。

 

搭乗時刻は21:05とチケットに記載されていますが、実際は5分遅れて21:10でした。

 

21:10 搭乗開始(Group1からでダイアモンドやらスーパーフライヤー、ビジネスという言葉や看板はありません。


21:12 Group1で搭乗し何時も通りビジネス席の6Kへ

 

 

21:13 早速担当のCAさんが挨拶に来られて、「taka3様、いつもご搭乗いただきありがとうございます。taka3様担当のY本です。よろしくお願いいたします。」

「よろしくお願いします。」

「今日のフライトは追い風で5時間のフライトですので着陸の2時間前にお食事を用意しますが、眠られていたら起こして良いですか」

「はい、起こしてください」と返答。

「免税品とかもありますので、早めに画面からご要望ください」

「プリオーダーしてますので」

「そうでしたね、失礼しました、離陸して少し時間が経ったらお持ちしますね」

「よろしくお願いします」

 

しかし、5時間て早すぎ。関空まで4時間40分と言うのが過去最速でしたが、

それより1時間近くかかる羽田まで5時間?

寝られないと言うのが最初によぎりました。笑。

 

21:39 飛行機のドアが閉まりました。

21:40 チーフパーサーさんから、「日本時間5:20頃到着予定」とアナウンスあり。

21:59 離陸

ここから、日本時間に修正、日本とタイでは2時間の時差がありますので、

離陸は既に日本時間0時となります。

 

0:10 最初のオーダーを取りに来られて

「お飲みものなどいかがですか」

「カボスジュースとラーメンをください」

「ラーメンは少し時間がかかりますがよろしいでしょうか」

「はい、大丈夫です」

 

0:30 カボスジュースと一風堂の味噌ラーメンを持って来られる。

 

 

 

以前の「空とん」一風堂の豚骨ラーメンよりみそ味が効いていて空の上でも美味しいです。

 

0:50 食べ終わってお腹満腹です。

     映画を見始めるが、到着2時間前に朝食とか言ってたから3:20頃?まだ、プリオーオーダーも持ってきてないから、こりゃ寝れんな?と思いながら。。

1:00 プリオーダーの商品を持って来られ。機内真っ暗です。笑。



AMEXのANAスーパーフライヤーゴールドカードで支払います。

すると

「いつもご搭乗ありがとうございます」再び言われる。10%引きでポイント倍になります。

今回、担当とは別の若い綺麗な声の小さなCAさん。笑。

 

そして、寝なくてはならないですがお腹は満腹状態。2時間後に朝食食べられる?

とりあえず、シートを170度くまで倒して寝ます。

 

3:00 少しづつ、機内の明かりが点灯、明るくなる。

3:10 朝食のメニューを聞きに声の小さなCAさんが来る。

「洋食はスクランブルエッグの・・・・・」と丁寧に説明され、和食は「鮭の・・・」とあっさり。

こういう場合は、和食のオーダーが多くて、洋食を如何にも美味しそうに説明し選んでほしいと言う説明の仕方。

確か、「ハッピーフライト」と言う映画でやったいた。

でも、最初から和食ときめていたので

「和食で」と言うとCAさんの顔が曇って意外と言った顔をされてました。


「かしこまりました。」⇒私の中では裏切った答えでごめんなさいと思いながら。笑。


でも、周りの人は殆ど和食を注文していた様でした。笑。

 

 

 

3:30 「お飲み物はいかがですか」と朝食を食べ終わったところで聞きにこられた。

「温かいお茶をお願いします」

「お食事は美味しかったでしょうか」⇒どういう意味?

「はい、美味しかったですよ」と答えて

CAさんはにこっとしていかれました。

 

さて、ここでフライト情報を見てみると、到着まで1時間24分と表示されている。

少し、早まりそう。追い風も250km/hと表示されてました。


こりゃ寝れないので、「劇場版ルパンの娘」を視聴開始。

4:00 降機後にトイレに行けないことを予想してトイレへ。

4:20 再び、フライト情報を確認。到着まで37分の表示。

「投機は着陸体勢に入ります」のアナウンス。

ベルト着用サインが点灯し、揺れも少し増える。

外はまだ真っ暗なのか全く見えない。こんな真っ暗ならビデオも写らず座っているだけでした。

 

4:57 ドカンと比較的大きな衝撃と共に着陸。こんな真っ暗の中の大きな衝撃で一瞬ビビる。笑。

5:03 ゲートに到着。

 

ここで、窓の液晶が真っ暗になっていたことに気づく。明るくすると外は少し明るくなっていた。

強制的にコックピットから暗くさせられていた様です。

 

 

5:10 検疫の必要のない国際線への乗り継ぎ客のみがビジネス席から降ろされる。

ビジネスは3名、エコノミーは13名ほどが降りていきました。

その他は検疫官の指示があるまで待機。

5:20 漸く検疫官が到着し、ビジネス席から降機。

 

ここからが、長い検疫工程の始まりです。

 

歩いている途中でパチリ。

今回は降機3番目くらいで脱出したのでかなり早い方。

先ほどのQRコードをスクリーンショットでと言われていたが、スクショだと

全部入りきらないのでやはりアプリを立ち上げておいた方が良いです。

 

そして、国際線の140番台の搭乗口のあるL字のウイングの先まで歩かされて

アプリの確認などされました。

飛行機の中で渡された誓約書を出してくださいとかありましたが、アプリで誓約書も登録済みと言って突き返す。


ちなみに、飛行機の中で渡された誓約書質問書は3月1日版で最新は3月31日版。

そちらもダウンロードして記入もしてあるので出せますが、まずはアプリだけで済ませようとしました。

 

5:50 アプリ確認が終わり、唾液を取って待合所へ向かいます。

待合場所には先の便の乗客と思われる50人くらいが待っていました。殆ど西洋人。

私の搭乗したNH850便もビジネスはほぼ満席で、エコノミーも多かったので、多分300人近くが乗っていたと思います。

 

まだ、待合所のパネルには何の数字も点灯していません。時間かかりそう。


自分の数字が点灯すると陰性の結果が出たと言うことで解放されます。

私の数字は88番です。

 



しばらくして表示されたのが7,11

まんだまんだ。。。。

でも、完全な連続の数字ではなく、各受付で10か所ほどあったので、飛んでいるかと。

 

6:18 数字が86,87、89、90? ないじゃん。

6:20 88が表示されほっとして脱出して入国審査へ。

ここかからもウイングの端からですからかなり歩きました。笑。

 

6:25 ターンテーブルで出されたスーツケースをピックアップしようとしたが見つからない。

大焦りです。


ANAの地上職員さんに探してもらい、5分後見つかる。そして税関を通過して、完全入国。

 

さて、国内線への乗り継ぎです。

乗り継ぎカウンターへ行って見たが締まっていいます。乗り継ぎバスも運行していない。

 

しょうがないのでスーツケース2個とバックを持って一般の無料バスに乗って第二ターミナルへ向かうことになりました。

 

6:38 第二ターミナル行きバスが出発。

6:52 第二ターミナル到着。

6:55 ANAsuiteチェックインへ

 



以前、風間俊介さんがやっていた禁断のチェックインですが。

狭いし、人一杯だし、保安レーンが1つしかない。。。。

 

ここで、とりあえず、10時出発の便から、8時出発の便に変更。

残念ながら、富士山の見える窓側は全く空いておらず通路側の席へ。。。

さて、保安検査へ行こうと思いきや5人ぐらい並んでいて、行ったの外へ出て

別のところの優先レーンを使って検査を終えました。

まあ、ラウンジに直結してないだけでこちらの方が早かったかもしれません。笑。

しかし、会社の金を使ったダイアモンド会員の多いことか。

多すぎて、逆に時間がかかってたら意味ないですね。

 

そして、suiteラウンジへ向かって搭乗券でチェックインするとエラーが。

搭乗券にマイレージ番号が登録されていないとのこと。やられました。

搭乗券変更の時にマイレージ番号まで移行されてなかった様です。





搭乗券にラウンジインビテーションがなくGroup5と記載。笑。

でも、保安検査取るときにはGroup1になってたし、わけわかりません。

そして、ちゃんとラウンジで登録してもらい漸くくつろぎタイムです。

ジンジャエールとおにぎりでお腹を満たして休憩。

搭乗開始7:50だったので

 

7:45 搭乗ゲートに到着。

既に搭乗始まってるではないですか。

優先レーンが解放されており横から割り込みで入って、

「ピロン」とダイアモンド会員の音が鳴るとすかさず

「いつもご搭乗ありがとうございます」

との声がかかる。ほんとこの瞬間は嬉しいです。

 

そして、久しぶりにのる後方の座席の通路側。昔はこればっかりでしたが。笑。

横にカップル2人が座って、ぎゅうぎゅう。

 

でも、前後左右と座席は一杯空いてるのにと思っていたら、間際に一杯搭乗してきて

ミルミル座席は埋まっていきます。

 

そうすうると、CAさんが私の横へ来て、

「いつもご搭乗ありがとございます」

「もう少しで搭乗が終わり座席が確定しますので、空いている席へお移りになりますか」

と言ってくれたので

「はい」と答えました。

しばらくして

「少し前ですが、3席空いておりますのでお移り下さい」とのことで

隣のいない3席独占させていただきました。

残念ながら太平洋側ですがいつも見ない景色を見ることができました。







こういうところはダイアモンドメンバーの特権かもしれません。

隣にいたカップルさんは「ぽけっ」としてました。

彼らも隣がいなくなって良かったのでしょう。

 

しかし、飛行機は出発のための書類の提出が遅れてるとかで15分遅れて出発。

9時5分伊丹空港着が9:20分に。。。。

伊丹からのバスは9:30出発。。。これを逃すと9時50分。

 

9:22 降機。通路側から早く出られました。

9:24 途中でトイレへ。

9:25 ターンテーブル前へ

9:26 テーブルが動きだす。

9:27 スーツケースをピックアップしダッシュ。

9:30 京都駅行きのバスの前に到着。まだドアは空いてます。

9:31 「時間過ぎてんすよ」と言われながら拒否しないので乗車。

これが乗ってびっくり満員。

前から3列目くらいに1つだけ空いていたのいで「すいません」と言って席に着く。

そして、京都駅にも早く着き嫁に言っていた地下鉄よりも早く乗れました。

 

10:17 京都駅八条口到着。

10:22 地下鉄乗車

10:35 北大路駅到着。ビブレの駐車場への行き方にまた迷う。笑。いつも。

10:40 駐車場待機の嫁にピックアップされる。

 

予定より2時間早くなった上、送ってきた地下鉄の予定よりも早く北大路タウンで買い物できなったと愚痴を聞きながら

10:45 自宅到着。

 

と言うことで慌ただしい帰国工程が終了しました。



 



でも、昼からは散る間際の花見に行って来て疲れました。笑