皆様、こんばんは。

 

モデルナを接種してから14時間経過から48時間経過までの間、肩の痛みは継続し、そこでもう一度ロキソニンを飲んだら、肩の痛みや頭痛まで一時的になくなり、その後も継続して肩の痛みはなくなりました。

今、現在全く痛みはなくなり、左右同じですので、60時間ほどで完全に回復したと言うことでしょうか。

 

さっき、テレビを見ていたら針の刺す位置によっては1週間以上痛みが続くこともあるとか。

私の場合は、日本人では殆ど経験していない、アストラゼネカ×2回のモデルナのブースターですので、症状の事例がありません。

ですから、この痛みがモデルナの1回目に相当するのか、或いは2回目並なのか、アストラとの交互接種による影響なのかはわかりません。

勿論、抗体価が何倍になるのかもわかりません。

 

ファイザー×2回+モデルナが一番高くなるとかだったと思いますが、アストラ×2回+モデルナだとどうなるのでしょうか?

何れにしても、違うタイプのワクチンを打つと抗体価は上がると言われているので期待したいと思います。

 

私の本音としては、3回打っていれば、もっと自由に出入国できる様になってくれれば良いのにと思う次第です。

 

まあ、これぐらいなら副反応におびえず、早めに3回目を打っておいた方が良いのではないかと思っています。