皆様、こんにちは。

 

トンガの海底火山の噴火で津波が来るやら来ないやらで当初は情報が錯綜していましたがやっぱり来ましたね。

昨日は、タイに到着しホテルへ向かう途中でスマホに速報が入りました。

一時は気象庁が影響ないとしていたものの、潮位変動が異常と言うことで警報が出された様ですね。

未だに原因が明確でないとかですし、調査結果が知りたいです。

大噴火の衝撃波なのか、地震なのか?でもこれらだと地震が観測されるから違うのかもしれませんね。海底が崩落しても地震は観測されるでしょうし。。。

 

さて、昨日は長い1日となり疲れたため、タイ時間22時ごろには寝てしまいました。

 

15日朝 

4時 起床 朝食

5時 自宅出発⇒京都駅八条口バスのりば

 

大阪空港リムジンバス。

 

5時40分  伊丹空港行きバス出発⇒6時25分ANA搭乗口到着

6時30分  ANA国際線乗り継ぎカウンターでチェックイン⇒完了6時50分

        書類チェックにかなりの時間を要しました。笑。1本早いバスで正解。

 

 

 21.4kgでヘビータグ。

 

6時55分  プレミアムレーンで保安検査場通過し、ANA SUITE LOUNGEへ

 

 

 

 

 

7時45分  搭乗ゲートへ10番へ

       既に搭乗始まってて笑いました。

       チケットを機会にかざすと「ビボーン」となり、すかさず

        「いつもご搭乗ありがとうございます」との声。

        この声が嬉しいですね。音で乗客を聞き分けています。笑。

8時15分  定刻より5分遅れでNH016便羽田へ出発。

        このNH016便はB787-9の国内線最新仕様とアナウンス。

        確かに全席モニター付きでプレミアムクラスの座席も最新。

 

 

モニターがついてます。

 

 

シートサイドにスイッチもあります。

 

いつも通りスープを頂くと。

 

鬼滅の刃コラボカップ

裏側は禰󠄀豆子。

        羽田到着少し前に富士山が見えているとアナウンス。

        私は太平洋側で全く見られず。笑。最初から分かってました。

9時15分  定刻より20分遅れて羽田空港へ到着。

        ここで、国際線乗り継ぎバスが運行されていないことを知り、

        見かけた地上職員に聞くと国際線へ行くので一緒に来いと。

9時25分  第3ターミナル行きバスのりばへ行き9時40分乗車

 

 

9時45分  第3ターミナルへ到着し、保安検査場へ

        この保安検査場は優先レーンがないけど待ち時間なし。

 

 

10時00分 出国

        国際線ターミナルのお店が殆どやっていない。

        さて、ゲートは107B?一番端ではないか。。。。

        ボーディングタイムは10時30分⇒あまり時間がない。

10時10分 ANA SUITE LOUNGEへ

        職員はいるのに以前よりサービスは落ちてました。

        座席への案内とおしぼりとドリンクサービスが無くなりました。

        まあ、一時的にANA LOUNGE閉めていて一般上級客も

        入れているから?

        PRIORITY PASSでもANA LOUNGEに入れる様になったから?

        いろいろ考えながら、ジンジャーエールを飲みとハーゲンダーツを

        食べて直ぐ出る。朝パンを沢山食べたので何も食べられず。笑。

 

 

 

10時25分 107Bゲートへ向けて出発。

        途中お土産買う場所なくスル―。笑。

 

 

10時30分 優先搭乗始まる。Group1おらず、私が通過するときは2へ。

        乗客は30人いない感じです。

        羽田空港からは初めての昼便の搭乗です。

        いつもの6K席へ着席。

 

 

        「taka3様、いつもご搭乗いただきありがとうございます。」

        「この度はビジネスでご搭乗いただきありがとうございます。」

        「taka3様担当の・・・でございます。よろしくお願いいたします。」

        「こちらこそ、よろしくお願いします」

        本来ならウエルカムドリンクがあるのですが、乗客少なく時間的

        余裕なしでありませんでした。

10時55分 NH847便は定刻より5分早く出発。

        B787-9の国際線しようも少しくたびれてきた感じで国内線の

        B787-9仕様よりは古く感じました。

        離陸前から富士山が見えてましたが、空は少し黄色がかった曇り空。

11時05分 富士山横通過

        雪が宝永火口まで覆われてるあまりカッコよくない富士山。

        本来なら地熱で宝永火口は雪が積もりにくいのでは?なんてことを

        言う人もいますが、冷えたのかな?

 

 

 

 

        国際線だけあって、今回は近くを通過したものの、高度が高く、

        横を通過したときには雲を突き抜ける高度で、直ぐに見えなく

        なり残念です。

11時20分 機長より当機は高度38000フィートを順調に航行中、飛行時間は

        6時間38分、到着時間は16時頃になるとアナウンス。

        ワインとかシャンパンはいかがですかとありましたが、飲めないので

        カボスジュースと前菜が出てきました。

 

 

 

12時30分 メインのお食事が出てきました。

        洋食のパンをごはんと味噌汁への変更バージョンです。笑。

こちらが前菜でした。

 

こちらがメイン。

 

12時50分 デザートとコーヒーを頂きました。

 

 

        時間つぶしに、見た映画は

        「かぐや様はこくらせたい、FINAL」と「マスカレードナイト」

        そして朝も早かったので寝ました。

14時50分 軽食の一風堂ラーメン

 

ちょっと熱が足りなかったのが残念。

 

15時50分 時間はここからタイ時間ですので日本時間17時50分です。

        バンコク・スワンナプーム国際空港に着陸。E7ゲートへ

 

 

16時00分 降機

        途中書類チェックするも数分で終わり。

16時15分 イミグレ、とりあえずFIRST LANEを使用してみる。変わりませんが。

        初めての質問が、

        「隔離ホテル明けはどこに住むのか?」

        「隔離ホテルと同じ」と答えて終わり。イミグレカードにも書いてあり

        同じホテル名だったから不思議に思ったのかも。

16時20分 ターンテーブルが12番と今いる位置から何故か遠い。

        到着したときにはFIRST BAGGとして出てきました。

        ピックアップして全く待ち時間なし。

        でも税関出口がまたまた逆方向で歩いてきた道を引き返す。

16時25分 税関出て、SHA+ホテルの迎えの看板のところに到着しチェック。

 

 

        しかし、同便で同じホテルにもう一人いると言うことで待つ。

16時45分 もう一人が到着。

16時50分 送迎車の乗り場へ向かうも車が来ず。32度の暑い中15分待ち

17時05分 漸く車に乗り出発。

17時30分 ホテルの様なところの前で、まず検査キットを渡され、その先で

        車から降りずにPCR検査を実施。

 

 

18時05分 途中バンコクの渋滞もあり、ホテルへ到着。

        チェックインしたら、依然と同じ部屋番号の新しいカードキーが

        渡され、結局滞在している同じ部屋に戻る。

        今後の予定とか食事とか聞いていない。笑。

        お腹一杯だし。部屋にはおやつあるし。問題なし。

        日本でジュース買うの忘れましたが、自分の部屋だから問題なく

        あります。笑。

18時10分 早速、スーツケースを開けてものの整理に1時間。

19時00分 コンフィデンスマンJPを見ながら、ゴルフ関係の購入品の多いこと。

        ドライバーはこの通り。

 

 

 

シャフト刺して出来上がり。

        その他はこんなにも。

 

 

        シューズ、グリップ、ゴルフウオッチ、ボールなどなど10万円強。        

 

やっとほっこり、とても長い1日でした。今日は1日26時間ですからね。笑。

 

今回、2年ぶりにANAに乗ってみましたが、兎に角寂しい感じでしたね。

国内線は戻りつつありますが、国際線はまだまだだめですね。

どうしてもコスト削減やコロナの関係でサービスはイマイチにならざる得ないですから仕方ないですね。

早く、回復してほしいものです。

未だPCR検査の結果を言ってきませんが、陽性なら大騒ぎでしょうから、忘れているだけでしょう。笑。

こちらから聞いて今、ネガティブの結果が出ました。外出可能です。

 

このブログはPCで入力して、スマホで写真をアップしてますが、PCだと改行が上手くいっているのですがスマホだと幅が少なく上手く行きません。

 

読みにくいと思いますがよろしくお願いいたします。