皆様、こんばんは。

昨日に記事をアップしようと思っていたら既に日本時間は今日になっていたので

今日書こうと思ったら、もう明日です。笑。

ここで言う昨日は11月1日のことです。

11月2日には雨季が空けて乾季になるとのことですが、会社から帰る途中で

大雨です。お陰で45分の帰り道が2時間コースとなりました。

 

 

みるみるうちに道路は冠水。

一番笑うのはこれ、高架橋の上なんですけど
大量の水、何故下へ流れていかないのか?
排水路が詰まっているのか知りませんが、アーチ型で坂なのに、何故溜まるのか?訳がわかりませんよね。
バンコクに帰っても既に雨が降ったあとで洪水状態でした。
今日も帰る前に、土砂降りとなりましたが特に問題なく帰ってこれました。
いろいろな規制が緩和され、外国人も隔離なしで
入ってきてますから、渋滞が激しくなったかと思いましたが、今日はせこまでではなかったので
洪水による渋滞ですね。
でも、確実に車が増え5分や10分は多目に時間がかかる様になってきており鬱陶しいです。
特にバンコクは学校が再開されると一気に渋滞が加速するのが厄介です。
さて、この先、日本が解放されて帰国しやすいようになってくれることを願います。