皆様、おはようございます。
いや、日本ではこんにちはですね。
「時間が2時間ずれていた。」「君の名は」みたいなセリフですね。
日本もとうとう昨日は1日の感染者が18888人と過去最多を記録し2万人に
迫ろうとしています。
タイは、昨日22782人と過去最多を更新しましたが、本日23418人とあっさり更新して
5000人の差を保っています。
一時、伸び悩んでいたタイですがここへこて盛り返しています。
でも、感覚からすると、日本の勢いがあり、5000人身の差はあっと言う間に
詰められそうです。
ゴールはありませんが、破滅するのはどちらが早いか?って不謹慎ですが、
タイの方が早いかもしれませんね。
最近、タイのニュースを日本のサイトの報道で先に知ることが多いです。
それだけ日本もタイのことが関心が高いのでしょうが現実よりも悲観的な報道が多いです。
日本人もとうとう11名の方が亡くなられています。
最近タイでは夜中に大雨となっていますが、朝は陽射しが強くて暑いです。
そんな中、久しぶりに散歩でもしようかと思いましたが、今日は「13日の金曜日」なので
やめることにしました。笑。
話を戻すと、今の日本の人出や行動をそのままタイへ持ってくると1日10万人の感染者に
余裕でなると思います。
個人的な感覚ですが、それぐらい以上の大きな差があると思っています。
なので、日本はまだまだできることがあると思いますが、やらない日本が歯がゆいです。
コロナの拡大、コロナが自分に感染したらと言うことをどれだけの人が真剣に考えてるかで
今後の状況が決まってくると思いますが、今までは意識が低い人が一定数いて
それが足を引っ張っているのかもしれません。
タイでは、昨日も書きましたが、保険金目当てにわざと陽性になる人がいますが
保険金殺人みたいのものですからね。肯定は出来ません。
日本にも、一定数肯定する人もいる様ですが、いくらタイでは、人の命が安くて
日常茶飯事のことでも肯定をするのは違うと思います。ただの同情です。
まあ、そんなことはどうでもよいとして、日本にはまだまだやること、出来ることがあるので
先は安泰かもしれませんね。
タイは、この先やるとしたらベトナムみたいに、会社から出てはいけない、そうでなければ
休業しなさい、みたいなことをするかですが、会社内でクラスターが出るのが落ちです。
なので、やれることはワクチン接種ぐらいですね。
ただ、最近コンビニの食料が減ってきているのがとても気になります。
食品の冷蔵棚が缶ジュースに代わっていたのを昨日セブンイレブンへ行って気づきました。
ほんとどうなることやら先が見えません。