皆様、こんばんは。

さて、昨日の夕方にメールが入り、明日の指定時間にある場所へ来いと言う。

そして、リモートワークをぶっちして行った場所は?

はい、こちらBANG SUE GRAND STATIONです。

タイで一番大きな駅、バンコクから地方への始発駅となる駅です。

そう、まだ開業していません。

それで、呼び出されたのは、こちらかと思いきや違ってました。

私が行ったのはこちらです。

何か一杯人がいますが、時間あってますかね。めっちゃ暑いんですが。

自宅を9:00に出発して、BTS(スカイトレイン)に乗り、MRT(地下鉄)に

乗り換えて約50分でBANG SUE 駅です。

丁度先ほどの国鉄の駅の反対側にサイアムセメントの工場があり、そこが

外国人の接種会場となってました。

まず、返信メールのチェックと本人の同意書の記入、そしてパスポートチェック、

その後、血圧へと進み、再度個人情報の入力と診察カードが作成されます。

こちらは血圧チェック中の様子。ここまで1時間はかかりました。

このくそ暑さの中待たされ心拍数が上がり、あわやドクターストップか?

となりかけたところで、もう一度脈を手首でとってもらいOKが出ました。

でも、血圧の単位が違うのか、上が160,下が120?とかって書いてあるから

こちらが、問題かと思えば脈でした。

だって、あり得ない血圧です。単位が1,34倍何ですねきっと。

いままで大体、115、72程度で120台や80台になったこともありません。

最近の不摂生かと思いましたが、下が120なんてありえないし。

さて、何とか時間を取りながらも次のステップへ、ここまで1:30経過。

今日の目的はこちらです。

アストラゼネカ製ワクチンの接種です。タイ製か、イギリス製か知りませんが。

今回、タイ政府のスキームや、私立病院のスキーム、その他いろいろ登録してきましたが

全く音沙汰なしだし、1回ドタキャンされるしで、日本帰って接種を真剣に考えてました。

そんな時、2日前にタイ商工会議所がワクチン10000本確保し、それを在タイ外国人

商工会議所連合に提供したいと言うことで案内があり、あてにせず直ぐに登録して

みたら昨日の夕方に召集が。早すぎるやろ。

今回は、日本人ばかりで1000人くらいいましたね。

ワクチン接種後は、こちらで30分待機して血圧測定して終わりです。

呼ばれた番号の方から順番に書類をもらい血圧測って脱出です。

また、次回の予定は携帯番号にショートメールで発信するとのことですが

約10週間後とのこと。

しかし、ほぼ日本人なのに、書類も放送も英語、もう少し日本語でお願いしたい

ところです。

横の日本人の若い奥さんが書類作成時に結婚してますか?と英語で聞かれて

頓珍漢珍な顔をしてました。笑。

そして、最初の大きな完成まじかの駅

この駅こそが、タイ人の大規模接種会場です。

なんでも使っちゃうタイ人です。笑。

とりあえず、今のところ副反応もなく過ごしています。

最初は、ちょっと腕がだるかったですが今はありません。

 

本日、タイの新規感染者は10000人を超え、亡くなった方も141人と

過去最多です。デルタ株が猛威を奮ってますので、日本にも結構な頻度で

ニュースになっている気がしますが、かなりやばいです。

なので、急遽ワクチン接種に踏み切った次第です。

今、全く病床がありませんので39度の熱があっても入院できませんし、

血中酸素濃度なんかを測る器具もありません。

これから自宅でなくなるタイ人が間違いなく増えていくと思います。

そして、その中に日本人が含まれるとインドネシアの二の舞になります。

早く良くなればいいのですがね。