皆様、こんばんは。
1年間飛行機で飛ぼ回って手に入れたものは?
まずは、ここに並んでチェックイン。前と変わらんやん?笑。
この横に赤絨毯のダイアモンドカウンターがあるのですが、人がいてこちらの方が
早かったと言うもの。
こんな感じでダイアモンド会員が多いです。
そして、バッケージのPRIORITYタグがこれになります。
このタグはビジネスクラスの荷物より早く出てきますので効果絶大です。
一番の恩恵はこれかもしれません。荷物が10番以内で出てきますと
通関にさっと混む前に進めます。
次にスワナプーム空港でのラウンジはSFC会員と同じでメリットなし。
バンコクもそうですが、特に日本の国内線では早く機内に入れます。
早く機内に入れると問題なく手荷物として持ち込み可能なスーツケースが
入れられます。
そして機内に入るとビジネスクラスだと誰に対しても
「taka3様、いつもご搭乗ありがとうございます。taka3様の担当の・・・です。」
とCAさんが挨拶に来られますが、ダイアモンドメンバーだとエコノミーでも
同様に挨拶に来られます。
多分、この時、横の人は何故挨拶されないのだろうと思うと思います。
少しだけの優越感です。
そして、日本でのラウンジは、ランクアップされて
ANA SUITE LOUNGEが利用できます。
こちらは、国内線でもおにぎりや味噌汁、ワッフル、ジュース、お酒が提供されます。
ワッフルです。
おにぎりです。
小腹が空いているとありがたいです。
国際線のSUITE ラウンジは羽田空港の場合正面い入れます。
そして中に入ると人が一杯。何故に?
まずはスタッフの方が席へ案内してくれて、飲みもののオーダーを取り
おしぼりと一緒に持ってきてくれます。
そしてこちらは、
DINING hとシャワールームの呼び出しです。
DINING hはコース料理を出してくれるレストランです。
まずはすき焼き。
期間限定のデザート
メニューもいろいろあります。
そしてシャワールーム
ダイソンのドライヤー
お土産のシャンプー
これも、資生堂からポーラになり、今はなくなりました。斬念。
こんな感じで羽田空港に21:00頃入って、このラウンジのDINING hで食事を取り
シャワーを浴びて着替え、0:05発のバンコク行きに搭乗して
ビジネスクラスで寝て帰るのが、この上ない贅沢でした。笑。