皆様、こんばんは。
エジプトからの航空機のパイロットが、タイへ入国したときに、C.36.3と言う
新しい変異株がタイで初めて確認されたとのことです。
これをタイの保健省ではタイ型変異株と呼ばないでと呼び掛けています。
ブラジル型変異株も最初に検出されたのは日本ですが、名前はブラジルです。
よって、タイで初めて検出されてもタイ型と呼ばないでとのこと。
既にイギリスやタイのメディアはタイ型と伝えています。笑。
エジプト型となるのでしょうか?
そうそう、近くの会社でも360人以上のクラスターが発生し1カ月の工場閉鎖とか。
そのうちの200人以上がミャンマー人らしいです。
タイでは、ミャンマー人いるところにクラスターありと言う構図です。
2km以内に400人近くの陽性者がいたら、従業員もどこかで接触している可能性も
かなり高いですよね。
ミャンマー人のクラスター発生リスクが高いのは、集団生活していることと、
隔離検疫しない不法入国者が後を絶たないからです。陸路はざるです。
本当に簡単に金で入るか、川を渡ってくるようです。
そんな状態なので、本来なら、明日はリモートワークしようかと思ってましたが
とりあえず朝から出社です。