皆様、こんばんは。
最近は、ことのほか写真を撮る機会が減りPCの中の写真もめっきり減っています。
兎に角、コロナが流行しだしてからは殆ど外へ出ずじまい。
この1カ月半の中で1カ月は自宅ないしホテルの中です。
そんな中のわずかな写真をiphoneだけでなく掲載してみたいと思います。
最初は夜のスワナプーン空港です。
次は朝焼け前の空です。沖縄上空ぐらいでしょうか。お月さんも出ています。
ちょっと暗いですが雲も写ってます。
そんでもって日の出の瞬間です。
続いて自宅の木々です。
今年も花芽をつけていますので、ヒヨドリに食べられない様に嫁がカバーをしました。
帰国した当初はツツジもハナミズキも良い感じで咲いていましたが、この後朝夕の寒暖の
激しさと雨で散りだしました。
奥はシマトリネコですが随分大きくなりました。
これは樹液が出てカブトムシも来るとか?TVか何かでやってました。
まあ、もう2kmほど北に家があれば家の街頭にも飛んでくるのですが>>>
でも、夏にはクマゼミの宝庫となります。笑。
これは玄関の花です。
そして、初詣に行けなかった上賀茂神社です。
お守りをお返しして、新たに買ってきました。
参道もガラガラです。
そして、お帰りは関空から飛び立ったところです。
こちらはベトナム上空くらいですかね。
この後、衝撃の揺れを感じた次第です。笑。
着陸後のスワンプーム空港です。タイ航空機が並んでいます。寂しいですね。
1年以上お客さんを乗せていないのでしょう。
真後ろからだとこんな感じです。
1回目の着陸時はこの向こうの滑走路へ降りかけてゴーアラウンドしました。
無事到着出来て良かったです。嵐が来ていたとは思えない景色ですが、
タイの場合、雨は直ぐに乾くので何事も中たかの様です。笑。
今回は、適当に写真を並べた見ました。