皆様、こんばんは。

脱出しても行くところがなければだめなのですが、早く普通に出国して普通に入国できる

様にしてほしいてす。

ちなみに本日タイでは17人の新規感染者が確認されました。

でも、17人全員がクエート、カタール、サウジアラビアから帰国したタイ人で、何れも

収容施設で隔離されています。

ここ1週間は、殆どがこう言った海外からの帰国者の感染です。

現在、タイ人以外入国できませんし、タイ人も特別機で入国しています。

よって、国内は随分規制緩和が進ん来ており、元に戻りつつありますが、

ソーシャルディスタンシスは未だ徹底されています。

この様に海外からの感染者流入が無茶苦茶多いのでそれを恐れているため、中々、外国人の

受け入れが進まないのです。

タイから日本でも海外でも別に行こうと思えば今でも行けます。

でも、タイへは今は簡単には戻れません。

もちろん、日本へ行ってもPCR検査と14日間の隔離、更にタイへ帰るには、在日タイ国大使館へ

の届け出とPCRの陰性証明書に保険が必要。もちろんワークバーミット必須。

これがやっとこさで7月から以上の様になるとのことで、その先不自由なく入出国できるのは

随分先かと思われます。

今、4月から移動されたソンクラン休日を7月度に移動すると言う話が出ています。

てっきり10月に移動かと思い10月にチケットを購入したのですが。。。。

7月に移動でも海外に行けるならばそれでも良いですが、結局、国内移動だけOKのタイ人向け

移動になる気がしています。

昨日、2017年から撮影してきた写真を見ながら思い起こしていました。

2017年にタイへ来ましたが、この年は兎に角、会社のお金で仕事として日本の往復をしていました。

でも、タイ航空が殆どでしかも安いチケットでマイルは貯まらず、頑張ってもシルバー止まり。

シルバーになると荷物にプライオリティタグをつけてくれるくらい。そんなに早くは出てこない。

なので、マイルはANAで貯めていました。

そんな中2018年は子供がJALの修行をしていることを知り、子供ができるのだからとついつ

プライベートでANAに乗るようにして、SFCを取れれば良いかと言う気持ちで乗ってました。

しかし、50000プレミアムポイントを5月中に達成したので、つい欲がでて最上級会員のダイアモンドを

目指してしまいました。そして10月28日に100000ポイント達成です。

この間、生まれて初めて沖縄へ2度ほど行きました。

2019年も2018年と同じペースでうろうろしていました。

沖縄から更に足を延ばして、石垣や宮古島へも行ってきました。

貯まったマイルではタイ航空のファーストクラスの搭乗と言う庶民にしては大それたことをしながら

ストレス解消してましたね。

たまには、ANAからSQのビジネスでシンガポール経由で帰ったことも。

そして、2年連続ダイアモンド会員となって今年に至りました。

今年も、早いペースで行けるかと思いきや、未だに30000ポイントで、今年は100000ポイントは狙いません。

まあ、今年の最初で最後のイベントはシンガポール航空のビジネスでシンガポールへ行き、

マリーナベイサンズのクラブルームを一人で堪能してきたことです。

2泊3日で25万円を使い切り、その領収書で会社から30万円が支給されて、流れることなく使い切りました。

誕生日前日まで使い切らなくてはならず、いろんな規制が出る前の最後となる3月1日に完了しました。

これ以降、14日間の隔離が必要になり、3/21に非常事態宣言が出され、入国できなくなり、都市封鎖。

5/3に漸く第1弾が解除され、5/17に第2弾、6/3に第3弾と言う感じで進んでいます。

7/1に第4弾となりますが、その内容はどうなるのでしょうか?

日本を見ていると「やっぱり」と言う感じですね。こんな調子だと日本からは厳しいかも。。。。