皆様、こんにちは。
昨日はサービスアパートを見に行きました。
少し古めのマンションで日本人家族が75%くらい入っている。
通常だと55000THBくらいの家賃。
2ベットルーム、2バス、2トイレ、キッチン、リビング、大クローゼット
合わせて150㎡、サービスアパートと言うよりコンドミニアム。
京都の自宅より随分広い。広すぎる、寂しすぎる。爆。
家族なら広々でいいですが、築20年以上も経ってて古いのと
セキュリティー的にも?と言う気がするので今回はキャンセルの見込み。
一人で暮らすなら35㎡もあれば十分です。笑。
しかし、150~200㎡でも少し古ければ普通の駐在員なら十分住めそう。
でも55000THBと言えば家賃20万/月ですから日本じゃ高額ですね。
中には120000THBくらいのところに住んでる人もいるので、40万以上?
いくら会社が出してくれると言っても見直さないとね。
はっきり言えば勿体ないお化けが出ますね。笑。
私の会社は45000THBしか出してくれません。親会社は65000THB
この20000THBの差は何?って訴えても無駄などでしませんし、別に
高いところに住みたくはないし、狭くて、新しくて綺麗であれば良いと言うより、
ネットスピードが安定し、風呂の湯量が熱くてそこそこある、ウォシュレットが
あればそれが何より一番です。
そう言う基本的なところが新しくても駄目なのがタイと言う国です。笑。