皆様、こんにちは。
今日はMarina Bay Sands Hotel直ぐ隣にあるGardens By the Bayへ行ってきました。
上から見れば真横か真下なのですが、これが行くには複雑で参ります。
すっご遠回りをしなくてはならないので注意が必要です。笑。
一番近いのはホテルから地下へ出て、地下鉄のBay Front駅へ向かい、直前で左に曲がれば
植物園方面へ、右を向けば世界一?小さいセブンイレブンがあります。笑。
昨夜はそこでパンとカップヌードルを仕入れました。
さて、左に行くと冷房の効いた地下道があり、月当たりの階段を上がれば、ベイサンズから道を
挟んでだ向こう側の植物園へ出られます。
もう一つのルートはベイサンズを突き抜けるコースがありますが、こいつは近い様で遠回りとなり
おまけにいったん外へ出てエレベータで6階まで上がる必要があります。
とりあえず、行きは地下鉄コース、帰りは突き抜けコースをとりました。
さて、植物園は入場無料ですので、この後夜にもう一度ライトアップを見に行こうかと思ってます。
ちなみに、SkyWayと人口の木を繋いだ道を歩くのと、大きなドーム型の温室が2つ、更に少し
小さい温室があり、それらには入場量が必要です。
SkyWayが8SGD、残り3つの温室とカートサービスで48SGDと結構なお値段がします。
大体1SGD=78円くらいですかね。少し値下がりしたようです。
この植物園からのベイサンズは綺麗です。
ガミラス星の柱が目の前に。この上歩けます。
このつり橋は意外と揺れるので風が強いと恐いです。
と今日ここまで、いちいち画像圧縮するのが疲れました。笑。
3M以下にしないとアップロードできないので困ったものです。
さて、今日はプールに目の保養に行くのかそれとも浸かるのか?
昨日より今日は人が多いのでボンボンベッドが空いてないので場所取りが大変です。
さて、1.5日マリーナベイサンズで過ごしての気づき事項です。
①泊まるなら高いけどクラブルームにすべし。朝昼晩、なにがしら55階のクラブルームで食べられます。
屋上へのアクセスが比較的良いと思います。タワー2の40階以上が一番便利。
②WIFIはどこからでも早い。これはストレスなくプールからでも部屋からでもロビーでも。。。
③部屋はベイ側より植物園側を選ぶべし。ベランダも付いていて外へ出られます。
植物園のライトアップが意外と綺麗でよい。また、クラブルームであれば、55階からベイ側も
見られてあまり不自由しないと思います。
④二人以上で止まるべし、私の様なおじさん一人はきついかも。爆。
プールでは外人さんはおじじやおばばでも人目をはばからず抱き合ってます。笑。
まあ、日本人以外はと言うべきか。
問題から脱線しました。二人と言うのはコスパを上げるためです。
私にはどうしても金額稼ぎに必要でしたが一人1泊8萬円以上は高すぎますね。
私の部屋は二人でもベッドを増やさない限り同額で食事も二人付きです。
⑤トイレは残念ながらウォシュレットなしです。56階のプール用のレストハウスはかろうじて
シャワーがついてます。痔の人にはきついかも。。。
⑥価格の割に全体にアメニティがしょぼい気がします。ブランドはよくわかりませんが。
⑦どうしても新しいホテルと比べると各所に古さを感じます。
⑧近くに見える場所が意外と遠い。高いところから近くにあると錯覚してしまう残念さがある。
⑨マーライオンまで遠すぎる。しかし、マーライオンまで行けば、私の様なド素人でも
少しは見られる写真が撮れるかも。往復3kmを30度以上の中で覚悟せよ。
まあ、数人で歩いていけば話しているうちに着きますがね。
以上はいろんな方の引用ではないですが同意見の方も多々おられるようです。