皆様、こんばんは。

 
今日は昼からかろうじて生存中の奈良君とペアと
極太ペアのゼリー交換とヒノキマットの追加を
をして再び地下室に放置。
また、マットに入れていた奈良君ペアは幼虫を
継続し、2回目の越冬です。体色からして羽化
しても不全か★ですね。
まあ、オオクワ飼育も今年で終了ですかね。笑。
 
さて昼からは今回の帰国の目玉、ドライブレコー
ダーの取り付けです。
不安点は一杯ありますが、ヒューズ電源による
常時録画可能にすることとリヤまでの配線を
可能な限り見えなくすることです。

ここから取り出します。

Bの電子部品15Aが常時電源、ACCの電源ソケット15Aがアクセサリー電源です。
ACCはキー半回しで電源が入る端子です。
 
配線を収めて。

ヒューズをヒューズ電源取りだヒューズに交換して引き出し、オプションの常時電源コードと接続し、アースをとれば電源は確保。
フロンカメラからは、天井の隙間にコードを、這わし、ピラーカバーをとってますす。

リヤはフロントから天井のサイドにコードをかくします。
 

1番の難関はジャバラ通しです。
シリコンスプレーで思いの他早く通りました。

更に天板外して内側からコードを出してきます。
エーモンの黄色の引き出し線が大活躍です。
肝心のドライブレコーダーは写ってませんが
2時間くらいで完成しました。