皆様、こんばんは。

どの機内食が美味しいでしょうか?

今年搭乗して食べた機内食を並べてみました。

タイ航空のBKK⇒KIX ビジネスクラス 深夜便

image

タイ航空のKIX⇒BKK ビジネスクラス 夕方便

タイ航空のKIX⇒BKKエコノミー 夕方便

タイ航空のBKK⇒KIX ファーストクラス 深夜便

ANAのNRT⇒BKK ビジネスクラス和食 夕方便

ANA NRT⇒BKK ビジネスクラス洋食 夕方便

ANA NRT⇒BKK プレミアムエコノミー 夕方便

ANA BKK⇒HND ビジネスクラス 深夜便

ANA BKK⇒HND プレミアムエコノミー 深夜便

シンガポールエアラインのKIX⇒SIN ビジネスクラス 深夜便

シンガポールエアライン SIN⇒BKK ビジネスクラス 早朝便

シンガホールエアライン SIN⇒KIXビジネスクラス 深夜便 ブックザクック

シンガポールエアライン BKK⇒SIN ビジネスクラス 夜便

いかがでしょうか?

今年はタイ航空のファーストクラスからエコノミークラスまですべて乗りました。

ANAはビジネスクラスととプレミアムエコノミ―に乗りました。

ANAのプレミアムエコノミーの食事エコノミーと同じです。

SQはビジネスクラスに乗りました。

写真を並べてみて今更ながらファーストクラスは圧倒的に洗練されていて美味しそうです。

ANAの夕方便のビジネスクラスもそれなりに洗練さでは検討。

じゃ一番おいしかったのは

タイ航空のファーストクラスで食べた、キノコの雑炊です。

2番目はシンガポールエアラインの関空発のニシンそばです。

肉類もいろいろと食べましたがやっぱりファーストクラスのロッシーニが一番おいしく

シンガポールエアラインのビーフバーガーも良かったです。

でも、意外とエコノミーの食事もそれなりに検討しています。

でも、やっぱりファーストクラスラウンジのステーキのコース料理が美味しいですね。

限定ステーキと限定のパフェ

更にすき焼き風

パフェも微妙に違います。

ハンバーグ風

更にパフェも

これが羽田空港の国際線 ANA SUITE LOUNGEのDining hで無料で食べられる

のはいいですね。

お腹が減ってきました。

それではおやすみなさい。