皆様、こんばんは。
最近はクレジットカードの交換やサギが多発していて
とうとう引っかかってしまいました。
何と十数万円使われていますが、使用されましたか?と。
電話かがかかってきて発覚。
最近、カードを全く使っておらず、考えられることはあれだけ。
そう、アップルidのなりすましメール。
これに何故か、引っかかってしまい、カード番号を入力したところ
からだと判断してます。
何とか、食い止められて損害はありませんが、
カード番号も変わるので、こちらで使用できるカードがまた一枚減りました。
ゴルフでICがいかれてしまったりといろいろとトラブル発生です。
そんな中、最近はゴルフ場でもカードが交換されて使用されると言う
トラブルがあります。
ロッカーに財布を入れてシャワーを浴びている最中に同じカードの
他人名義のカードとを入れ替えて使用するというもの。
財布に同じガードが入っていたら他人名義でも誰も気づきません。
特に、無料カードで一杯入っている人の多いカードは注意です。
Tポイントとか楽天とかが災難に遭っているようです。
その他、レストランでカードで支払ったら、他人名義の同じガードに
変わっていたけど2、3日気づかずにその間に使用されると言うもの。
意外と分からないんですよね。
同じ色、同じデザインなら、自分の名前やカード番号見てませんから。
と言うことでタイではこのような事が頻発していますので
こちらへ来られる方はご注意ください。信頼できるところはありませんので。
カードでも信頼できるカードは引き落とし後直ぐにメール連絡される
ところは良いかもしれません。
というこで、タイでも日本でもなりすましや交換にはご注意を。