さて、夕べは12時過ぎに寝てうとうとしながら気づけば午前3時、お茶を飲み過ぎて寝たのでトイレへ行く。
再び寝床に入ってIpodでブログを見て、ゴルフダイジェストの割引を見ていたら3時半に。
何とか後一時間半寝たかったが、とりあえず横になっていただけで5時になる。
真っ暗の中、パンを食べ、ゴルフへ行く準備をして5時50分には出発した。
しかし、朝6時なのになんて名神の車の多いことか?80~100km/hでしか飛ばせない。
ナビでは到着地まで1時間45分の表示であるが、ペースを上げるとどんどん減っていく。
結局、1時間25分で何とか着いた。クールミントガムを噛みまくって目を覚ましていた。
着いてみると今日のコンペで一番遠くから来た者が一番早く着いた。
本当は練習したかったが、せずにコーヒー飲んだだけでスタート。
出だしのハーフは大変好調で42、これもあと少しで30台だった。
後半のハーフも出だしは3連続パーでスタートし、次のドライバーも好調。
しかし、ここから急に大乱調になり9.9.8.7と言うとんでもないOBと信じられない
ミスショットの連発で意気消沈しました。
しかーし、前半の好調さと後半の不調のハンディーがダブルペリアでうまくカウントされ
先々週に続き優勝しちゃいました。またまた商品券やポロシャツ、ズボンをゲット。
まあ商品券は全て嫁に渡すので私の取り分はないがまあ良しとする。
表彰式、簡単な会食が終わり、夕暮れの中をとばして帰ってきたら18時過ぎだった。
家族は食事中。そこに割り込んで夕食をとる。
そして、パソコンラックの上に置かれている封筒を破くとBEKUWAの最新刊の到着だ。
実は、あまり読む気力もない。
斜め読みで面白いと思ったのは。ギネスブリーダー養成プロジェクトというのとオオクワガタの産卵実験である。
ギネスサイズを出す方法とは?
単に幼虫期の前半を高温、後半を低温で飼育するだけでよい。
厳密な温度管理をする必要もなく常温管理でも全然okと記載されている。
納得いかない方は次回も読めと書いてある。
一方、産卵実験は、産卵材にグルタミン酸ナトリウムなどを垂らした場合の産み方及び囓り方の比較である。
あまり多く垂らすと♀が囓りすぎて産むところがなくなり結局産卵数が少ないらしい。
囓りたいという味が含まれているらしい。
とまあ、こんな内容だ。
詳しく知りたい方はBEKUWA買って読んでみて下さい。
これ以上でもこれ以下でもないかもしれませんが。。。。
と言うことで今日は疲れまくって、優勝しても瓶詰めする元気などありません。
よって、明日?いや明日もスキップしてるかも?
とりあえずリポピタンゴールドαを飲んで体力回復。夜に備えよう?多分爆睡。