本日、出張から帰り保温ラック内を見てみると、3日以内に蛹化するであろう幼虫が予想通り蛹化しておりました。
結果、3本目16.5gであった幼虫が♀として立派に蛹化しておりました。
イメージ 1
こんな感じです。
イメージ 2
瓶の中央にかなり大きめの蛹室を作っております。
こいつは2本目、3本目と大きくなっておりますので、恐らく17g↑くらいで蛹化したぐらいの大きさに見えます。
蛹の大きさだけなら65mm位あるかもしれません。
おしりが縮んで頭が少し伸びて53~54mm位あれば万々歳です。
本当に♀とは今までの知見からは蛹化するまで信じられませんでした。
だって、過去1匹だけ14.5gを越えましたが羽化不全。それ以外は最終13gを越えませんでしたから格段に大きいです。昨年は12.8gの77spが50.5mmでしたからとんでもなく大きいのが実感できます。