幼虫の瓶交換が終わり、一息ついて何もすることがなくなるとついつい瓶を
見てしまいますが、落ち着いたのを確認すればしばらく放置したいと思います。
そこで、今日はお口直しにmy Watchをご紹介します。
5年愛用している傷だらけの ROLEX Explorer Ⅱ です。

傷だらけだし、磁気を帯びたのか進み具合も
10秒/日をこえるのでそろそろオーバーホールに出そうと考えていました。
いろいろな情報では日ロレに出して傷が増えたとか、削りが多かったとか、受付の対応が悪かったとかありましたので心配していましたが、先月出していました。
そして戻ってきた愛機は

写真の写りが悪いので良くわかりませんがぴかぴかです。
ベゼルは交換しなかったので(28000円)深い傷は残ると言われていましたがそれも殆ど判らず、それ以外は正に新品同様の全く傷なしの状態で帰ってきました。ベゼル交換していたら全く見た目は判らない状態でした。
それでもって精度の方は3秒/日まで向上し基本的に全く問題なし、受付の対応も良かったし、納期も予定より早く20日間程度で仕上がってくるし、保証も2年間あるし、どこかのクラウンマイスターが4ヶ月待ちと言うのを考えると全てが良かったと思います。
強いて言えば、これが一番ネックなことかもしれませんがG-shockが数本変える価格でしょうね。
菌糸瓶なら高級1400ccが70本は買えますから。。。
家に傷だらけのロレックスがあるようでしたら一度日ロレに相談してみてはどうでしょうか。と言いたくなるくらい。
それでもって綺麗になりすぎたためなかなか身につけて出て行けない今日この頃です。