ブログが書けていないと言うのに…
書かない方が…成績が良い?
…ま、いっか…┐( ̄ヘ ̄)┌
仕事で休みがなかった事もあるけれど
いざ休みが取れるようになると、
家を脱走するタイミングを失う…
どんなだったのかな~
過去のブログ見るも、
突然ジャージで出ていくのも
違和感ありすぎ、
すっかり忘れていますね
Zwift の再開
脱走不要な奴です(^^;
ようやく、3日連続Zwift !
久々だから3倍でもきついので
レース、グループライドとかじゃなく、
単独走。
でも
意外と楽しいw
今までも色々な事情で自転車に乗らなくなったり、復活したりを繰り返してきたけど、
シフトチェンジしてギヤを合わせる行為だけで十分楽しもんです。
そして、久々のZwift では…
(EPIC KOMに向かってますが、バイパスするショボいコースです💦)
は!?
なんか…今クロモリを抜いたような…( ̄□ ̄;)!!
因みにマックスはターマック

クロモリストとしては一大事💦
慌ててペダルを止める!
キタキタ!
(゚∀゚)左の自転車ね
写真じゃ
ちょっと分かりにくいですかね💦
やっぱりクロモリです!
しかもスレッドステムですよ

暫くやらない間にクロモリフレームが選択できるようになったのでしょうか?
いやいや、今まではレースに夢中で気が付かなかっただけなのか?
と言う事で3日目の昨晩🌃…
早速( ̄ー+ ̄)
ありましたありました💕
勿論カラーは
(何気にWレバーなんですよね)
わかりますか?
激似‼️( *´艸`)
自分の場合、光沢系ステムにはならなかったのですがスチールを選択できただけで、暫く楽しめそうです。
リヤビューもクロモリらしく良き感じ!
喘息の方ですが、方針が変わり
無理に吸入を止めず、
ZWIFT 前に吸入するようにしました。
症状が出ない期間が長くなるようにする事も
治療に繋がりるようです。
これが良い方向で、Zwift 中はもちろん寝起きも楽になる。
朝が調子良ければ、週末限定だったジテツウも復活可能ですから、暫くこのスタイルで行こうと思います。
Stravaはアップしてないけど、
体調的に無理なければ、そのうちアップしていきます。
諸々
暫く家族の自転車が壊れず平和だと思っていましが、
単純に報告しなかっただけのようで、長男を皮切りに
『あ、僕のも…』
『そう言えばわたしのも…』
まぁ休めていなかったので、報告できなかった事もあります。

先ず💧
長男クロスは、ボスフリーのラチェットが壊れていました。
ってあんまり壊れないと思うんですが💦
ラチェット音無し。
時々空回りしても我慢して乗っていたとの事。
やっぱりパワリフのあの脚だからですかね(^^;
ブレーキシューと、リヤタイヤも交換。
フロントタイヤは大丈夫!って話でしたが、
この有り様です。
念のためポチりました。
そして、なかなか衝撃的な写真ですが、
可変式?サドル?
前乗り、後ろ乗り自由自在
ヤグラをハンマーで板金後、復旧しました。
次に次男自転車のタイヤひび割れ。
次男は小学生だし、パパが気にしなきゃなので、ちょっと反省しています💦
リヤは大至急の状態だから、割高でもホームセンターでタイヤチューブを購入。
フロント分は後からネットで安く購入したものの
間違って2本セットをポチってしまいました💦
と言う事で、余分な1本は使う機会が無いうちに次男が成長し終わりそうですが、一応スペアに保管しました。
娘のパンク修理もやりましたが、割愛します。
と言う事で、宿題もこなしたから、ライドの方もボチボチ再開しようと思っています。
短いですが、デハデハ(^_^)/