11/19は荒サイフリマの開催日
毎年行きたいと思いながらも、この時期は会社の業務集中期間⤵️
平日はお休みがあるのだけど、週末は都合が付かなかった。
今年は土/日休みが取れたので、
サイクリング兼ねて行ってきました。
ドクターストップとは言え、病院の往復も自転車ですからね~高強度じゃなきゃ良いのですよ~
フリマはCAMBIO工房さんからの
お誘いも頂いたし、
元シロクマパンオーナーさんのフレームはCAMBIO工房さんからお譲り頂いたにも関わらず、組んだ状態を一度もお見せしていません。
ラバクマ号で向かいます~
駄菓子かし←ネタがあって良かった_(^^;)ゞ
本日は丁度…
この事をすっかり忘れており💧
荒サイへ向かう上尾陸橋クライム?に向かう道は通行止め⤵️
交通規制範囲が広く、
迂回路はなかなかジモティーじゃないと複雑なんだけど、ガーミン830かGoogleマップに頼り過ぎなので、たまには感のみで荒サイ目指してみます。
17号を横断するにはどのルートも車渋滞でゆっくり進んでたら案の定
前方車との安全距離しかない隙間へおばちゃんマーチ
『ブイ~~ン!』
踏み過ぎの高いエンジン音で割り込む。
そしてまさかの
『急左折、事後ウインカー』
あるある運転コンプリート
危な~い❗❗
って叫んだら
…止まって睨まれました・・・(;´Д`)
まぁ自分がルールな人は言うだけ無駄。
大事故起こさないと反省しません。
とっととフリマ会場へ
荒川の開平橋まで来ると
見事な富士山
堂平方面も良く見える。
先日のブログと反対から見ています。
そして橋を渡る最中スライドするロードが
ズノウ、ケルビム、三連勝、おまけにファニーバイク
フリマ帰りに間違いないんだろうけど、
荒川開平橋90sにタイムスリップ❗❗
すみませんが、気分はもう18歳のマックスです⤴️💓
そしてオフロードビレッジまで来ると
やってますね~
午前中家事朝当番のマックスですが、
間に合って良かった。
入口直ぐにCAMBIO工房さんの出店
工房さんにご挨拶し、ラバネロ号置かせて頂き、
フリマ内他の出店をウロウロ
クロモリだけじゃなく、フツーにカーボンバイクも組める位パーツで溢れています。
ロード乗ってる方ならお宝発見があると思いますよ。
わかります?
コロンバスのSLXのパイプセット
ラグもあります。
サンプルですが販売されていて買う事ができます。
ロー付けできるマックスは一度は挑戦するべきですかね?
…銅パイプと継手のロー付けが得意技ですが、ラグは継手だからほぼ同じじゃないかと(^^;←甘い
お~フジの日本製です。ガチで懐かしい!

