今週木曜日の記事です。

やっと仕事も一段落
今年初めてのヘルシーロード
平坦連です。

ヘルシーロードは、夏頃なら朝練で65キロ走っていましたが、

冬場の朝イチは寒すぎる爆笑特に今年は

ジテツウなら仕方ないけど、なるべく軽装で走りたい。
ってショボいですかねw(^^;

と言う事で正月デブ脱却のため、12時頃出発しようと準備していたら


またまたピンぼけm(_ _)m

ガーンガーン
タイヤが終わってます⤵️

昨年ひたちなかエンデューロに向けて買ったピレリVELO TT

コロナでイベント参加は出来ないため、活躍の場をストリートに。

パンクガード無しはいささか無謀とも思いつつも、昔使っていたレース用のチューブラーも基本同じ位の厚みしかありません。

結果1年ノーパンクで乗り切れました。

色々考えた結論は、一先ずローラー用に残していた中古パナレーサーをフロントに付け、フロントのTTをリヤに持っていきました。

ピレリは、コンパウンド自体にパンクガード効果があるとの事。

…ノーパンクはそのおかげ?キョロキョロ



と言う事で、今年初のヘルシーロードトレーニングライドは、14時出発w

風は冷たいけど日差しが暖かい(^^;


お約束の元荒川の上

晴れに恵まれましたおねがい

お!
ニューフェイスですね?
あ、いや滝汗ニューフェンス
すみません外しました⤵️

確か3月末日までの工期予定だったけど、工事が順調だったのでしょう。

嬉しい限りです。

↑昨年の状態

てっきりこういう状態かと思ってタイム計測は諦めて、家からガーミン計測しちゃいました⤵️

もうこうなったら、帰りも家まで計測です笑い泣き

34km地点
いつもの秩父鉄道折り返しポイントです。

ん?
ステムのマーク直ってない?

写真アップにしないようにして下さいね滝汗

あ、見なかった事に…で(^^;

トレーニングライドですから、心拍数か下がらないうちに直ぐ出発します。

微風向かい風の影響もありますが、いや~久しぶり脚がきついですもやもや

お盆休みは毎朝ここまで全力
帰りも全力
平均速度33km/hとか
よくやってたなぁ。

娘の部活スタートで来れなくなって真面目な走りは4ヶ月ぶり位?

パワーは時間経過と共に右肩下がり⤵️

200W行かなかったけど、正月デブ脱出連の割にまずまずですグラサン

帰ってタイヤチェック

WAO!!
真ん中で折れますよポーン

カットモデル

路面接触部が薄いっすww
ヤバかった💧

で、次なるタイヤは
芸が無いけど、またTT買ってしまいました。

ピレリは、グリップ感がある割にスピードが出ます。
昨年からヒルクライムもしているし、グリップしないタイヤは下り坂が怖い。

そして、165gの軽さが魅力。
へなちょこホイールが軽く感じます。

また新品を味わえる爆笑
楽しみです。

最後までお付き合いありがとうごさまいましたキラキラ

ではでは(^^ゞ