こんにちワン~

(すみませんネタをパクりました滝汗
メスなのにシロで~す。

娘が…
お月様が火事炎だよ~」(≧Д≦)

って言うので

そいつは大変だ!!Σ( ̄□ ̄;)

と二階に行ってみると


WAO!!ポーンポーンポーン

け、煙?

119番?消防車 
でも放水、届かないハートブレイク


なるほど、ウロコ雲が煙みたいに
見えるのね?

そんな次女は、
10歳誕生日ケーキルンルン

花火をやりたいと言うので、
花火を買って川原に行きます。

両手持ち!
…でも、煙が全て自分の顔面に(≧д≦)

次男も真似っこ~

お月様じゃないけど、消防車世話にならぬよう、水タンクを持って
メラメラに気を付けましょうねニコニコ

↑準備の時点で熱中症になるかと思う程の暑さ太陽太陽太陽太陽
勿論私も入りました爆笑

こりゃ自転車乗るのは山か早朝ですね。

さて、私の場合、週末はカレンダー通り3連休、日中家庭的用事があり、
朝練のみです。

今回はコスエリのテストライドです。

朝は土日共に薄曇りで
暑さがしのけます
くもりくもりくもりくもり

コスエリは、見た目レーシーですが、
やっぱり出だしは重く感じますね~

ヘルシーロードは加減速がありますから、
重たいホイールは都度パワーを喰われます。

でもホイールがカッチリしており
踏めれば進みます。
そして期待の30キロ以上の伸び感
もいい感じですOK

基本は重く感じるペダリング。
行きが若干の登りですし、
向かい風影響も…

ストップ&ゴーの多い前半成績が悪く、ちょっとだけモチベーションタウンダウン

中盤戦以降テキトーに走ったのに、
いきなりTNI AL22の行きのベスト越えます。
60分ノンストップ31.6キロ(平均速度31.6キロ)マークびっくり


平地なら、軽量ホイールよりエアロタイプが良いのかな~

でも脚に来るんですよ~


皆様には遠く及びませんが、
今回でFTP197W、7Wアップ
もうちょいで200W行けそう。

でも待てよ、パワーが上がるという事は、
パワーが喰われてるキョロキョロ
…それで最後まで走り切れるってどう言う現象なんだろうもやもや

また、60分間のゴールでは意外に疲れていない。

ストップ&ゴーはパワーを喰われるけど、

ストップ&ゴーより、速度維持の方が脚を削るのえー?

長くやってますが、エアロホイールはコスエリが初めてで1年使ってなく、よく分かりませんショボーン

あまり難しい事考えるともやもやもやもやもやもや
脳がパンクドンッするので、
一先ず終了~口笛

エアロホイールに精通されている方の記事
を探してみますウインク

1日目は先週と同じ行田市で折り返し

2日目は距離を伸ばし

利根川一歩出前

3日目


利根大関~

2日迄は残念ながら、利根川まで行く時間が足りませんでしたダウン

3日目はホイールを戻し、60分だけ本気走り、少しペースダウンして回復走まじえて走行。

しかし、利根川越えた群馬県側のコンビニにスマホ置き忘れびっくり

スマホ取りに行く為のサプライズライド20キロが待っており、帰りは10時を過ぎて、暑くてヘロヘロゲローゲロー

なんたって埼玉でも暑くて有名な
『暑いぜ!熊谷!』の隣町ドクロ

若い時に重度の熱中症をやってるので、
どちらかと言うと飲み過ぎる位に
水分補給します。

入院先の医者から脚が腐るって言われましたからねドクロドクロドクロ

経験的にドリンクは、スポーツ飲料より麦茶メインが頭痛くならない。

朝練ヘルシーの走行風景

ずーっと眼下に水面が見えます。

綺麗な水じゃないけど、晴れの早朝は、太陽が水面に反射してキラキラキラキラしてて気持ち良いのです。

解放感は一級河川荒サイとか、エドサイに負けますが、このキラキラキラキラ感は荒サイ、エドサイにはありません。

今度は晴れの走行写真をアップしますねキラキラ



次男の朝顔です。
丁度朝練の時間がキレイです爆笑

1年生の学校の授業で朝顔の観察をやりますが、3色花が咲くのは珍しくないですか?

4人目の次男がお初です。

それでは、最後に、
私は山等に行けませんでしたが、皆さんどこに行ったのでしょうね?気になります。

また、皆様のライド記事楽しみにしてまーす!

最後まで読んでくれて、ありがとだワン犬
↑シロの写真が入りませんでした笑い泣き

ではでは\(^^)/