アサヒビール株式会社は、

4月6日からコンビニで先行発売していた

「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」

 

 

 

 

 

 

 

発売前から話題となっていたが、

その爆発的人気から生産が追いつかず、

販売を休止せざるを得ない状況になっている

 

 

 

 

家飲みが推奨される昨今、

ビール界の話題をかっさらった

「生ジョッキ缶」

 

 

 

現在施工中のお客様から

「入手出来たから、持って帰って!」

と、3本ほどいただいた

 

 

 

普段、あまりビールを飲まない

私は、存在もほとんど知らなかったが

とんでもない爆売れをしている怪物のようだ

 

 

 

コンビニエンスストアで

4月6日に先行販売を開始するも

4月8日に出荷停止

 

 

 

4月20日にはスーパーなどで

一般販売を開始したが、

翌21日には再び出荷停止

 

 

 

飲食店での酒類の提供が

制限されている中、

異例の大ヒットを飛ばした

 

 

 

 

 

ともかく、

四の五の言わずに飲んでみよう

 

 

 

 

普通のビール缶と違って

飲み口を開栓するための

プルタップが違っている

 

 

 

写真を撮り忘れたが、

通常より大きめのプルタップ

 

 

 

開栓すると、ビール缶上部が

全面口開き、中からもこもこと

泡が沸き立ってくる

 

 

 

 

食品産業新聞社撮影

 

 

 

 

初めて飲む私は、

撮影に夢中になり

もったいないことに吹きこぼしてしまった( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

 

飲んでみると、

滅茶苦茶きめの細かい泡から

麦芽やホップの香りが沸き立ち

 

 

 

これが「アサヒスーパードライ」???

 

 

 

べつもんやろ!!

と、思うほどの飲み口である

 

 

 

とても缶ビールとは思えない

こりゃ~家のみが推奨されている中

生産が全く追い付かんじゃろ

 

 

 

アサヒビールが今日発表した情報では

6月15日から、数量限定で

再販売するとしている

 

 

 

それ以降の販売日は未定

 

 

 

調べてみると、

「スーパードライ 生ジョッキ缶」の

泡の出る仕組みは、

 

 

 

缶の内側に塗られた特殊塗料に

よるものなんだそうである

 

 

 

 

え~~~

この神的なうまさの秘密は、

塗装技術によって生まれたものなの!!!

 

 

 

 

通常の、缶ビールの内部は

ほぼフラットな塗膜でコーティング

されているのだが、

 

 

 

 

「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」は、

月のクレーターのような穴が無数に

あいているのである

 

 

 

一般的な缶ビールの内側の塗装面

 

 

 

 

アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶の塗装面

 

 

 

 

外壁塗装で、

こんなに巣穴が開いてしまうと

クレーターではなくクレームになってしまうレベル

 

 

 

この0.1mmほどの無数の穴に

微細な気泡が出来て

きめ細かな泡が発生するのだそう

 

 

 

こんなところにも塗装の技術が

採用されていたとは驚きです

 

 

 

それも、これまではクレーム!

になってしまうようなことが、

大ヒットの要因になるとは

 

 

 

 

缶ビールを開栓した時に

泡が絶対吹き出ないように

 

 

 

塗装では、クレーターのような

巣穴が開くことは絶対NGである

 

 

 

その、全くい逆転の発想から

中身のビールを変えることなく

爆売れの缶ビールを開発するとは、、、、

 

 

 

 

失敗をただのクレームとして

処理するだけではなく、

何かヒントがないか頭を使わないと

いけませんね(;^_^A

 

 

 

 

さらに、こんなものまでいただいちゃいました(^・^)

 

 

 

めちゃくちゃグルメのA 様

現場打合せで伺うたびに

頂き物をしていて本当に恐縮ですm(__)m

 

 

 

 

と、ビールの話ばかりになりましたが

午後からは、雨の上がったタイミングで

屋根調査を行いました

 

 

 

久しぶりのセメント瓦屋根です!

 

 

 

 

当店のお客様は、

不思議とカラーベスト屋根の

お住まいが圧倒的に多いです

 

 

 

サイディングの外壁と

カラーベスト屋根の専門店状態です( ̄▽ ̄;)

 

 

 

と、I 様のご実家

築年数も35年と、まずまずの

年数がたっています

 

 

 

降下してみると、

 

 

 

 

塗膜の劣化も進んでいますが、

瓦の割れがひどいですね

 

 

 

この様な状態だと

塗装する最中にでも

割れてしまうのではないかと

心配してしまいます

 

 

 

谷の板金も、錆びて穴が開く寸前

 

 

 

谷部の瓦がずれ落ちて

谷板金の耳部分が露出

してしまっている箇所も

 

 

 

ここは、雨漏りがしている事でしょう

 

 

 

当然のことながら、この瓦は

廃盤品で入手することは出来ません

予備の瓦は8枚ほどあります

 

 

 

塗装をするか、葺き替えるか

ご予算のこともあるし、

さぁ、どうしたもんか

 

 

 

 

 

そういえば、先日お話をしていて

セメント瓦とコンクリート瓦を

混同されている方もいらっしゃる方に

お会いしたので見分け方を解説します

 

 

 

 

セメント瓦

セメント瓦の木口は、

スパっと切ったようにたいらです

 

 

 

 

乾式コンクリート瓦

木口はガチャガチャです(・。・;

 

 

 

 

セメント瓦

 

 

 

 

乾式コンクリート瓦

 

 

 

 

乾式コンクリート瓦とは、

セメント+水+骨材を混合し押出し成形した後、

着色セメントスラリー塗装と

クリアー塗装を施し養生した瓦です

 

 

 

 

 

 

おっと、こんな時間になってしまった( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

この続きは、改めて

 

 

 

ではでは、また明日

 

 

 

 

 

 

4月23日~5月31日

法人設立記念キャンペーン実施中

 

 

外壁、屋根塗装の見積もりを

依頼された先着50名様に

1000円分のQUOカードPayを

プレゼントします!!

 

 

詳細は、ホームページ(ブログ)を

ご覧ください!!

 

 

 

 

お支払いは、PayPayで

お得にポイントゲット!

ドローンによる屋根点検実施中

 

 

 

お問い合わせはこちらをクリック

 

 

 

 

広島市で外壁塗装はT-style

株式会社アリショウ