東京体育館と小瀬スポーツ公園体育館 | 楽しく考える男子バレー

楽しく考える男子バレー

男子バレーボールを中心に、思うこと考えることを楽しく書いていきたいです。

今週末、男子プレミアリーグは東京体育館と山梨の小瀬スポーツ公園体育館で開催されます。


詳細は公式サイト で。


それぞれのチームが1日ずつ。
チーム関係者や2日間同じチームの試合に行くファンにとっては面倒なことかも知れませんが……
特にファンは、2日間山梨になることを考えたら、1日でも東京があった方がいいでしょうか?
遠方から山梨に行かれる方は東京を通ることが多いから、そんなに不便でもないですか?
山梨と千葉だったりしたら、えーっ!っていう感じですよね。


また、どちらかの会場に2日間行けば、プレミア全8チームがすべて見られるという考え方もできますね。
応援しているチームが2つ以上あるとか、イロイロ比べて見たいとか。
私も、できれば東京体育館に2日間行きたいのですが、東京体育館が一番好きな体育館だと思うので。
でもたぶん、1日だけになりそうです。


東京体育館のある千駄ヶ谷は、都内のどこから行っても、近県から行っても便利ですし、駅前ですし。
椅子も楽ですし。
東京体育館がイマイチな点は、アリーナしかエンド席がないことですが、それほどエンドにこだわらないので。
高校大学の試合はほとんどエンドからなので、たまにはサイドもいいです。
サイドの端っこの方が、エンドっぽい視界で空いてて好きです。


チケットは小瀬の方が安いのですが、東京から特急を使えば時間はそれほどかかりませんが交通費が……
お近くの方はぜひ。
臨時バスもあるようなので、こちら で確認してください。
東京体育館もスタンド自由高校生は1,000円、中学生以下無料ですから、この機会にぜひ。


春高ファンもハイキュー!!ファンもリアルなオトナのバレーボールも見てみてください。
なんたって、東京体育館ですよ! 今は東京体育館が高校バレーポーラーが目指す頂。
そして、その先もバレーを続ける人たちにとっても……
高さとかパワーとかスピードとか、国内で最も感じられるのは男子のプレミアリーグだと思います。
高校大学バレーファンが言うのだから、間違いないです。(笑)


でも、今週はどこのホームゲームでもないし、イベントとかはないのでしょうか?
せっかく東京体育館でやるのですから、何かあるといいのですが。

ツイッターで紹介されてました。


ハイキュー!!ファンのためのVリーグ男子まとめ リーグ概要編


ハイキュー!!ファンのためのVリーグ男子まとめ 小さな巨人編