ユーススタッフ | 楽しく考える男子バレー

楽しく考える男子バレー

男子バレーボールを中心に、思うこと考えることを楽しく書いていきたいです。

少し前に、ばれにゅ☆どっとねっと中田久美さん全日本入閣...女子バレー ユースコーチ という記事が紹介されていました。
この頃またユースなどについて書いているので、気になっていました。
この機会に、ユースも注目していただけると嬉しいです。
女子だけではなく、男子もよろしくお願いします。
でも……


「日本バレーの強化にはジュニア・ユースからの育成が必須。恩返しができるチャンス」と中田さん。今後は2月21日から都内で始まる強化合宿を手始めに、8月の世界ユース選手権(トルコ)に挑む。全日本スタッフとしての経験を積むことで、将来の全日本女子監督候補としても期待が高まりそうだ。


とありました。
女子は世界ユースに向けて合宿、男子は出場権を逃しているので……次のアジアユースに向けてですね。
まずは、世界ユースに毎回出られるようになるといいのですが。


男子ユースのスタッフを振返ってみようと思ったのですが、2007年のメンバー表がなかったことを思い出して、検索してみました。
そうしたら……
自分のブログがひっかかっちゃいました。(笑)
元々はメンバー表があったのに、削除されたようです。
故意じゃないですよね。何かの間違い?
そんなわけで、2007年は自分のブログから転記しました。
トレーナー・アナリストについては書いていませんでした。


2010
監督 大浦正文 長崎県立島原商業高等学校
コーチ 諸隈直樹 株式会社キャリアスポーツ
アナリスト 山田剛久 財団法人日本バレーボール協会


2009
監督 大浦正文 長崎県立島原商業高等学校
コーチ 本多洋 崇徳高等学校
アナリスト 高橋英介 専修大学


2007
監督 大浦正文 長崎県立島原商業高等学校
コーチ 本多洋 崇徳高等学校


2005
監督 畑野久雄 鎮西高等学校
コーチ 大浦正文 長崎県立島原商業高等学校
トレーナー 本多洋 崇徳高等学校
アナリスト 杉山泰彦 桜美林高等学校


2005年以前の情報はネット上にはないようです。
雑誌も手元にないので、ご存知の方がありましたら、お知らせいただけると嬉しいです。


2012アジアユースも大浦監督でしょうか?
コーチ・アナリストは?
大浦さんは、サントリーの監督になった荻野さんと同期で、全日本でも活躍しました。
大浦さん・中田さんの対談も面白いのではないかと思いますけれど、どうでしょう?
女子監督は、そのまま下北沢成徳の小川監督でしょうか。