本日のお題:現代の常識は、かつて実現不可能だった



務を分析する際に、
頻繁に問題を起こす部分、

例えるならば、よく壊れる「ドア」みたいな
一見すると簡単な対策で済むと思える内容

有りがちです。

1.とっぱらえ
2.別のドアを追加しよう

なんて案が出勝ちです。

こういうのは、新人泣かせ。
「何故、そこにドアがあるのか」に
思い至らないと、本来の機能と
解決策の提示には、辿り着きません。



この世で起きている様々な事象・事件については、
余計な情報を、そぎ落とせばほとんどの物事は

シンプルです。

世の中(私自身も含めて)は
自分の世界(自身の常識)でしか物事を
測れないもののようです。

それを避けるには
複数の情報収集手段を使う事です。
※ インターネット経由は、一つとカウント。
これが嘘情報を掴まないコツの一つです。

ただまぁ、
どのような情報を欲しいかによって
得られる情報が異なるので注意が必要。
※ フィルターが歪なら、得られるものもそれなり。

忠告を聞かなそうな人にも
注意すべきことは、一応言わないといけない。

基礎は教えられます。あとは自分で悩み考えた上で、
大きな壁を乗り越えない限り成長はないです。

よく知らない物よりも、よく知っている物に近いと

理解が早い。
だから、例えが有効。

結果を残せる者こそが、真の天才です。
「突破口を探し出せ」と上手に誘導。

一つの難題よりも、そこそこの課題を多数こなす。

能力を疑っていては、何事もうまくいきません。

勝てばいい。
勝利とは、相手の嫌がることに徹した者に訪れるものです。

人は報酬がある方が働いてくれます。
目先の小銭に勝てないとも言います。
たとえ同僚、部下といえども。

指示されないと、結果を出す行動ができないなら、
いくら能力があっても二流以下です。
※ 新人の多くは、これです。

言われた事だけをするのではなく、
言われる前に自分のできることが
やれるようになって、ようやく
半人前。

アドバイスを見ているだけだと、
新たなアイデアや物は誕生しません。

世の中、抜け道はいくらでもあります。

成功すると分かっても、
今までのやり方を変えない人を
馬鹿と呼びます。

インターネットをはじめ
公開されている情報から
読み取れることは多いです。

ほとんどの情報は開示されています。
※ 時間が経つと「漏れる」とも言います。

しかし、その構成の意図は
読み切れない部分もあります。
※ 何事も準備が大事、
※ 猿真似は出来るが「そこまで」

かつては、夜間金庫が
銀行の各支店に、あるのが普通でした。

銀行の営業時間外に売上金を預け入れるための
仕組です。

最初にコンビニにATMを置きだしたのは
セブンイレブンでした。

売上金を
● 自店のATMに預けることも狙いでした。

ちなみに、自前の金庫と違い
ATMからの盗難は
ATM管理会社の責任です。




頭は使いよう
なんて言い方をしますが

自動車のスマートキーって
防犯の観点から見て
もう少し賢くできないものでしょうか。

例えば、車の所有者のスマホと
セットの場合だけ
より簡単に施錠・開錠、エンジン起動とか。



おまけ情報:

ここで言っている「ドア」は
セキュリティのことです。

特にウエブサイトでのもの。

公開はしたい、しかし侵入されて
改竄は怖い。

鍵がユーザー名とパスワードだけでは
心配なので
取引パスワードや
ワンタイムパスワードなど
工夫する訳です。

あまり見かけませんが
画面遷移によって
異なるパスワードや
合言葉を要求するのも手です。



ライバルや敵(クラッカー)からも
学ぶべき要素は多数です。