ASDは他者の視点が理解できない。

 

 こんな言葉を聞く事がある。

 

 相手の立場に立てないと言う人がいる。

 

 その言葉を発している人は相手の立場に立っているのか?

 

 間違えなく立ててない。

 

 他者の視点なんてのは幻想で、自分が他者の視点に立っている様に感じているだけです。

 

 相手がどう感じるかは相手の感じ方にもよりますし、その時の気分にもよります。

 

 同じ言葉でも場所や時間が違えば違う受け取り方をしたりもする。

 

 良かれと思ってやった事が悪く受け取られる経験をした人は割と多いんじゃないかと思う。

 

 それに対して批判をする人は相手の立場に立っているのか?

 

 こんな風に考えていくと、他者視点なんか幻想だと思います。

 

 むしろ、幻想だと思っていた方が配慮もできるのかもしれない。