皆様ご無沙汰してます!🙇


そろそろ暖かくなってきましたね!



"エンジョイにわか自転車おじさん"な僕には、そろそろ仕事もサボって自転車に乗りたくなる季節です😁(笑)




そんなタイミングで、「Ohma Products」さんが、とても共感出来る面白いブログを書いてありました!😁👍



Ohma Productsの"中の人"は、トライアル歴の長い方ならば知る人ぞ知る方なので、なかなかニッチでマニアックな事を書かれてます😁



 


本文最初にまず"前置き・注意書き"として

「極々個人的な偏った視点から書いてます…」



等々と注意点が説明されており、本文中でもレビューに関しての"前提条件"等を説明されてますね



ちなみに、僕自身は一応日本人の平均身長レベル(175…いや、実は最近縮んで172…😢)なので、今回の記事の内容にはあまり該当はしません😑


大人(オジサン)であっても身長が小柄である方ならば、"キッズバイク"として販売されてる小さめのサイズの自転車でも、まさしく

「身の丈に合った自転車」

となり得る可能性を持ってると言う事ですね!👍


小柄な身体と、小さいキッズバイクなりのメリット(取り回しの良さ、軽さなど)が噛み合ってソレを活かせるライティングが出来たら、ソレは思わぬ武器・戦闘力に変わり、大会でも思わぬ好成績に繋がった!と言う

"過去の実体験談"

で書いてあって、同じ様に小柄な方にとってはとても説得力もあり頷ける内容ですね😊


もちろん良い事ばかりではなく、キッズバイクに大人が激しく乗れば、当然耐久性等のデメリットも有るでしょうけど😅


ま、ソレはキッズバイクに限らず、フルサイズの大人用の自転車にでも、
「アルミフレームの軽いモノは"耐久性"を削ってるから軽い」
「ソコでカーボンフレームは軽さと耐久性の両方をお金で買った様なモノ(高い)」

と言うのはトライアル車あるあるなので、ソコは「何を得るために何を捨てるのか?」な部分の自己責任で楽しみましょう!て感じでしょうね





僕も、20・24・26インチと乗り継ぎつつ同時所有もして、いろいろと比較や自分のライティングスタイルとの相性も探って来ましたが…🤔

僕は、ダニエルと呼ばれる技をはじめ、ぴょんぴょん系の乗り方がほぼしない出来ない"地を這う80's乗り"で、今の時代からしたら時代遅れの独特のライティングスタイルだと自負してますので(ある意味新しいと言っておくれw)、やはりタイヤの転がりやすい大きな車輪のフルサイズ26インチが総合的に1番合ってると、実際にいろいろ試してみた結果そう感じてます👍

"想像"や"理論上"だけの話ではなく実際の経験談としても、タイヤが小さいと小さな石にもすぐつまづいてタイヤが転がり辛いので、自然と"ぴょんぴょん"が必須になってしまいますし、小さい自転車はぴょんぴょんしやすいのでその方がタイヤを転がすよりも楽に走れてしまうのも実体験で感じました(まぁ理論上でもそうですが

ぴょんぴょん好きやぴょんぴょん得意な方は20インチが楽しいかもですが、僕は26が楽しく&楽に乗れてます😊


てな感じで、「自転車の戦闘力」なんて、最終的には乗り手の技量や特徴と掛け合わされて決まるモノ…だと僕は思ってます🤔


"正解"って人それぞれ…


"出来る人"が乗れば、ドレに乗っても大抵の自転車で出来てしまう…

使う道具の特徴・利点をちゃんと引き出して活かせるかも殺してしまうのかも、結局は"乗る人次第"な部分も有るでしょう

自分が"出来ない理由"を"自転車側のせい"にして済ませてしまうのは1番簡単ですからね😑(ありがち



要するに、自分の適正サイズの自転車を選ぶ事や、その自転車の持つ特性を理解して、自分に合った特性の自転車を選んだり、逆に自分自身がソノ自転車の利点を活かした乗り方をする事の大切さや、枠に囚われない選択肢やその可能性を伝えてるものだと僕は理解してます😊


皆様は、「身の丈に合った自転車」や「自分のライティングスタイルに合う自転車」はもう見付けてるでしょうか?

アノ人の正解=自分にも正解だとは限らない…

最初は何もわからないので"見た目の好み"で好きな自転車を選ぶのも有りだとは思いますが、2台目3台目は、シッカリと自身の身体のサイズや好みのライティングスタイルも視野に入れての自転車選びをされる事を僕はオススメ致します😊👍