前回の続きです


まぁ要約すると夢が詰まった超大型ルアーは扱いや価格などを考えたら現実的ではないという難点があります


そこで既存のルアーを実際のルアーのシルエットより大きく見せたい


ルアーのカラーで言えば


これは主にホワイト系のルアーの特性である『膨張色』という確立された考え方で


ターゲットフィッシュから実際のシルエットより膨張色は大きく見えるという事です


あとは私の考えで


前回に書いたクエ釣りから得たインスピレーションの内容なんですが


使う餌と『一体化』しているように見せる針の色


という考え方があります


その餌と『一体化』カラーの理論をルアーに活用出来ないか?という考え方から去年に実験を開始してみました


鋼材の特性上、通常はルアーのフックはシルバーが定番ですが

ルアーと一体化させているように見せられれば
より大きなシルエットとして魚から認識させてもらえるかも?

手持ちのルアーを大きなシルエットとして操作も容易で簡単にルアーのサイズ感を変えられるかも?

黒い針は錆びやすく通常ルアー釣りには不向きとされますが

ヒラマサキャスティングはルアーのサイズ感が物凄く重要になる事も多いのでルアー本体はそのままでフックによるサイズ感の操作が出来れば画期的だと思いますので今後も現場で試してみたいと思います

このフックカラー理論が正しいと実証されたら逆に実際のルアーシルエットよりもフックカラーを操作することで魚に小さく見せる事も可能かもしれません

しかし夢のある超大型ルアーをキャストして操作してヒットさせる事は本当に夢がありますよね♪

デカいルアーにはデカい魚が出る

これは王道です!

タックルが進化すればそのうち1000gのキャスティングルアーも必要になる時が来るかもしれませんね(笑)