セロー250のカスタム日記ですね🏍️
山に登ってアタックツーリングも行かなくなったのですっかりツアラー仕様になってきてるセローです タイヤもオンロードよりの履かせたしね🔧


作業開始👍





取り付けするのはこちら指差し指差し指差し
思ったより大きかった 失敗😵💧
防水仕様の小さいやつもあったからそっちにすればよかったかな💦
返品も出来ないので付けましょう





その電源を使ってUSBを付けます
こちらは気温とボルト数も表示するやつです






セロー250乗ってる人の情報ではここが空いていてここに取り付け出来るとあったので見てみたら私のモデルはスペースないのでここへの取り付けは却下😱





シート下も無理😫

右サイドもギュウギュウで無理😭







ここしかないね👏
ここは車載工具が入ってる場所です🔧
車載工具なんてまず使わないので無くても問題なし🙆




バッテリーのポジティブとネガティブにつないであとはACCからも配線取ればとりあえず電源は🆗👌






あとは収まりが良いように高さ出してリャンメンでねっぱして一応インシュロックで固定して取り付けは完了😊




USB電源も取り付ける場所決まった🙋
あとは配線💡




カプラーだったからチョキンして結線🔌

こんな感じで





キーONでちゃんとUSBに電気来ました💡
ボルト数も気温もバッチリです🎵
でも気温に関しては太陽の直射日光で本体が熱くなるので夏場は当てにならないですね😨
とりあえず他に何か電源使いたいときはDユニットプラスから取ればいいので楽チンですね