gooリサーチで
「大人が子供に見せてはいけないと思う態度・行動ランキング」
というのがありました。

1位『ゴミのポイ捨て』
2位『お礼や感謝の言葉を述べない』
3位『公共のものを大切にしない』
4位『約束を守らない』
5位『失敗したとき人のせいにする』
6位『注意されると逆切れ』
7位『店員・他人に横柄な態度で接する』
8位『知っている人に会っても挨拶をしない』
9位『陰で他人の悪口を言う』
10位『嫌いな人を無視したり、意地悪をしたりする』
だそうです。

ドキッとしましたか?
当たり前だと思いましたか?

ひとくくりにはできないと思いますが、
すべて自分のことしか考えていない態度や行動
と言い換えられると思います

他人への思いやりが少なくなっているような感じで、
なんともさみしいランキングであることを感じます

「子は親を映す鏡」といわれるように、
子どもは両親をはじめとした周りの大人たちの
言葉や行動を手本に成長します

いくら親が口先だけで格好のいいことを言っても、
日常の姿で当たり前のことが当たり前に出来ていないと、
子供はそれを嘘だと思うでしょう

大人の軽い気持ちで行った自分のことしか考えない
態度や行動が、子供たちに大きく影響を与え、
その子供たちが未来の日本を作り上げていきます

未来を憂うのではなく
せめて私たちぐらいは、人の気持ちを思いやり、
子供たちを堂々と未来へ導ける存在でありたいと思います