3

サンパ半田店の芝刈りと花の植替え、樹木の剪定をしました。
もう八年目になります

芝刈りは、毎年ボウボウになる芝を電気バリカンで
縁から丁寧に刈っていきます
8年前に初めて刈るときには、手動式の芝刈り機を購入
これは庭が狭いのと、樹木が生えているためにやりにくくて
あえなく使えず
電動式のバリカンが最適だという事がわかりました

花植えも、最初は紹介で静岡の花屋さんに来てもらい
素晴らしい花壇を作っていただいたのですが
これをどうやって維持したらよいかと悩み
何度も知多園芸さんに相談したこともありました
今は、立派ではないかもしれないけれど旬な手頃な花を
シンプルに植えているといった感じですね。

そして樹木。直植えとしては南側に
アラカシという樫の木が3本、元気がなくなったり
葉が急激に落ちたり変色したりしながらも
全然変わらずに凛として生えています
ちょこっとドングリもなるようになって
冬はしっかり電飾が、巻きつけられます

もうひとつ東側には、ヤマボウシがあり
一つは3年目の時に枯れて植替えしました
その後は元気で、初夏には白い素敵な花を咲かせます

そして丸い樽に植えられたトネリコがあります
今ではすっかりカフェの定番的な植物になっているトネリコですが
うちのトネリコは樽の底を突き破ってすっかりと
隆々と生い茂っております
元気に植物が育つことはよいことだと
あまり気にせずに考えていましたが
3年前位にスタッフに、「森みたいで店が見にくい」と言われ、
改めて見るとその通りでした・・・

普段全然気にしていない植物たちもちゃんと見ていれば
変化に気づくんですよね

8年前、私は店に出ない代わりに
植物の世話だけはやっていこうと決めましたが
それもほとんどスタッフ任せとなっています

店もスタッフのみなさんに任せていて、信頼・感謝しています
しかしながら植物がいつの間にか森になっても気づかなかったとおり
今改めてお客様が楽しんでくださるような店舗になっているかどうかを
徹底的に見直す時期に来たような気がします

こんな時代だからこその新しい一歩を踏み出していきましょう!