怒りを静める3つのワード | モチベーションを起爆する↑↑社会人向けスクール 桐生稔
こんにちは(o^∇^o)ノ

モチベーションを起爆するメラメラ


モチベーション&コミュニケーション

スクールの桐生です。


月曜日の午後。

いかがお過ごしでしょうか?


月曜日を楽しく迎えている方。

そうではない方。


月曜の感じ方は、

人それぞれだと思います。


以前、

「人間は1日に100回怒る」

というお話を聞いたことがあります。


・満員電車にイラっとする。

・改札を出る時に前の方が邪魔で腹を立てる。

・会社に到着するとデスクに書類が山積みでイライラする。

・そうこうしているうちに会議がはじまる...


腹を立てる、イライラする。

こうった怒るという行為が

たくさんあると思います。


ただ、仏教では、

「人間の三毒」

の一つと言われるくらい、

怒りは毒とされています。

怒りは体力を消耗し、

心を疲弊させます。


いかしにして、

怒りを落ち着かせていくか?



私達はよく3つのことを

指導させて頂きます。


それはこの3つです。

「息、空、礼」


1つめの息

まずは息を整えるということ。

怒っているときは呼吸が浅くなります。

ですのでしっかり横隔膜を下げて、

下腹部で深い呼吸をします。

これを10回くらい繰り返すと、

段々と落ち着いてきます。


2つは空

空には不思議なパワーがあります。

これは当スクールの講師に教えてもらいましたが、

空を見上げて空と交信するようなイメージで眺めていると、

心がスッと晴れる瞬間があります。


3つめは礼

礼儀ということです。

礼儀とは敬意を表す作法。

例え満員電車だったとしても、

電車が走っていなければ会社にもいけないわけですから、

走ってくれていることに敬意を表す。

書類が山積みでも仕事があることに感謝する。

会議であればみなと議論できることに喜びを感じる。

敬意を表する一番の方法は、

やはり感謝することだと思います。

感謝を込めてお礼を言う。挨拶をする。

色々実施できると思います。


ぜひ、

怒りを静める3つのワード

「息、空、礼」

試して頂けると嬉しいですビックリマーク


ンキング参加中です☆応援クリックお願いします(^∇^)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モチベーション&コミュニケーションスクール
1日3分でいままで見たことのない自分に変えていく
7日間!!自己改革プログラムメールマガジン配信中~

↑↑実際にモチベーションを引き上げる↑↑
~お試しレッスン・個別相談受付中~