第1回アイロボット ファンプログラム体験モニターに当選して
iRobotの床拭きロボット
ブラーバ380jをモニター中です。

今回は、ブラーバ380jの機能の一つ、
ドライモードを使用してみました。

ドライモードを使用すると
フローリングなどの床を乾拭きしてくれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは充電。
急速充電スタンド仕様で約2時間

満充電状態でドライモードなら
約4時間使用、
清掃面積は最大約112畳できるそうです。

クリーニングパッドを取り外して


クロスを取り付けます。



専用のクロスが入っていますが、
市販のフロアモップ用替えシートも使えます


ブラーバを誘導するNorthStarキューブを
掃除したい部屋の中央に置き、
近くにブラーバ380jを

ブラーバ380jの電源ボタンを押し、
ドライモードボタンを押しておそうじスタート


作動音がものすごく静かです。
すーすすすーって。

掃除機みたいに吸い込む機能はないので、
排気も出ません
巻き上がるホコリも少なそう

床へのあたりが柔らかいので、
階下の人への迷惑度も低そうです。
私の足音の方がよっぽど大きそう

掃除が完了するとメロディーが鳴ります。
さらに
自分で清掃開始地点付近に戻ってきてくれます。
到着したらサイドメロディー音。

たっぷり汚れが取れました。



iRobot ブラーバ380jって何?
ブラーバ380jで乾拭き掃除してみた
大掃除はルンバ&ブラーバ大活躍っ!
ブラーバ380jで雑巾がけしてみた