つい先日「SPEC」とかも観た事が無い。

と豪語していたもち助さん。

Huluで配信されてたから観てみようか悩んでいた所「引き籠った時にでも観てみるといいよ」と言う神のお告げがあったとかなかったとか。

"あっ、なら今じゃん"

と言う事で!

☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

「SPEC」

「SPEC翔」

「SPEC天」

いただきました。

1日ぶっ通しで観ました。

今更内容とか感想とかどうでもいいとして警察・推理ものだと思ってた私が馬鹿でした。

すいません。

簡単に言うと「X-MENを法で裁けるのか」と言うお話。

$☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

漫画で言うと「気が付いたらバトル漫画になってた」系ドラマでした。

$☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

で、戸田恵梨香演じる「当麻のスペックって何?」って思ってたら

☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

「ぬ~べ~・・・」

って思った人絶対いっぱいいると思う。

実際はファティマの予言の左手に炎の剣を持った天使を連想させるSPECで能力としては死んだSPECホルダーを呼びそのSPECを使用する能力?けど、ずっと頭の中でぬ~べ~がいた。

☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

ついでにライダーカードで別ライダーを呼び力を借りるディケイドさんも思い出した。

☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

で、ブログタイトルが「SPD」。

何故かって?

だってザコキャラ3人衆の一人がデカレッドの人だったじゃん!

もう、それならそうと早く教えてよね!ぷんぷん!

因みに「佐々木ポンポコデリバリー」ではありません。

☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

ここ数年は映画・TVは出来るだけ前情報を入れないで観るタイプの私。

今のご時世調べようと思ったらなんでも検索したら出てくる時代だけど、そういうのっておもしろくないじゃん?

ゲーム1週目から攻略サイト見るとか邪道じゃん?

あっ!話が脱線する!

書きながらふと思うとSPECの本筋のストーリーもいいけど、映像の中に詰め込まれた色んなネタを探すのも面白い所かもしれませんな。

後ろに映る看板やポスターに書いてあることやチラッと映るあの人に顔ははっきり映らないけど声でわかるあの人たち。

ニヤニヤしっぱなしです。

しかしながら「ケイゾク」との繋がりどれぐらいあるのかあまりよくわからずSPECTVシリーズでそれっぽい話の時もありましたがピンと来ない。

「ケイゾク」を観た事がないから当たり前ですけどね。

って書いてたら「ケイゾク」も配信されてた。。。

んー土曜日か。。。

よし。

「ケイゾク祭」行ってきまーす!

やっぱやめた。

ちと疲れた。

公開中SPEC結はきっとみんなが忘れた頃に観てると思う。

だからその時までネタバレと接触を出来るだけ回避したいと思います。

結論としては「引き籠り+Hulu=最強」と言う事で。