ふー!!ヘ(゚∀゚*)ノ
ようやくHuluにも「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」が配信されまして1日で全部観てしまった!
ついでに「勇者ヨシヒコと魔王の城」も再び観終わって・・・
以下暫くは無限ループに陥りそうです・・・
悪霊の鍵の方は大まかな流れはシーズン1とほとんど変わることもなく大体やってる事は同じで小ネタを最新版に変えた感じ。
と、言っていまえば身も蓋もないが面白くなかったワケではなくあのゆるくて時折メタい感じが好き。
ムラサキ役の木南晴夏さんが可愛く見えたりそうでもなかったりの無限ループを繰り返し相変わらずの「むねたいらさん」ぶりにほくろの「プアおっ〇い」発言がずっと頭に残ってますヽ(゚◇゚ )ノ
個人的にはちっ〇いは嫌いじゃないし、いいと思うけどやっぱりおっ〇いにはおっ〇いであって欲しくてやっぱりそこにある安心感?みたいなのが・・・
<ホトケビーム
あれっ?何の話をしていたのだろうか・・・
そうそう!それで勇者ヨシヒコを観てるとウズウズとやりたくなってくる衝動が!
もちろん!ファイナッ!
ドラゴンクエスト!!

人生初のドラクエが「Ⅲ」でもちろんFC版。
幼い頃ながらデカデカと新聞に広告が載っていた事をうっすらと覚えてます。
そして同級生の友達とプレイしては横から「今はそんな魔法を使うところじゃない」「そこでその道具は使わない」「レベル上げなら別の場所がいい」と言われ続け・・・
あぁ・・・だからか・・・私はRPGは一人でやりたいの・・・
それからなんだかんだプレイしたのはⅠ~ⅥとⅧ。
ⅦとⅨはそのうちやるかもしれないしやらないかもしれない。
確かⅧをやってる年頃の時は完全にコマンド方式のRPGがめんどくさくなってたお年頃だったと思う。
わかってる。やれば楽しいのはわかってるがただただコマンド方式がめんどくさいの。
でだ!
ヨシピコを観てたら久しぶりにやりたくなって最近少しプレイしだしたのが↓

の、Windows版でございます。
たまたま丁度ベータテストが始まっていましてテストにはベンチマークソフトをダウンロードして起動すればテスト終了後PCで動作すれば誰でも参加出来るので気になる方はこちらで↓確認お願いします☆-( ^-゚)v
http://www.dqx.jp/windows/
これからの製品版やWii/U版の事は知らないが最近のオンラインゲームにしてはキャラメイキング時の素材が少ない気がしたのはさておき、いきなり物語はオンラインに繋がるワケでもなくまずはオフラインでプロローグを堪能するのだが多分数時間ぐらいやってたら終わるんだろうけどプロローグ終えるのに3日ぐらいかかったわ。
広大なマップに出てモンスターと戦って・・・
→たたかう
じゅもん
どうぐ
・・・
が出てきた瞬間めんどくさくなってやっても高橋名人との約束を守るように1日1時間か2時間ぐらいしかできんかった・・・
で、いざオンラインの世界に入って少しプラプラしてからもうやめてしまった。
よかった・・・
ベータ版で。
オンラインゲームと言えばFPSやアクション系しかやってこなかったからまったりムードに耐えれなかった。
因みにオンラインゲームでいまだに馴染めないのがゲーム内で長時間のチャット。
いや、ゲームやりたいし。
早くレベル上げたいし。
現実逃避またはストレス解消でゲームやってるのにユーザー同士の揉め事に巻き込まれたくないし。
私がネトゲにハマる事はまだなさそうです。
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン/スクウェア・エニックス

Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン スペシャルパック/スクウェア・エニックス

Amazon.co.jp
ようやくHuluにも「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」が配信されまして1日で全部観てしまった!
ついでに「勇者ヨシヒコと魔王の城」も再び観終わって・・・
以下暫くは無限ループに陥りそうです・・・
悪霊の鍵の方は大まかな流れはシーズン1とほとんど変わることもなく大体やってる事は同じで小ネタを最新版に変えた感じ。
と、言っていまえば身も蓋もないが面白くなかったワケではなくあのゆるくて時折メタい感じが好き。
ムラサキ役の木南晴夏さんが可愛く見えたりそうでもなかったりの無限ループを繰り返し相変わらずの「むねたいらさん」ぶりにほくろの「プアおっ〇い」発言がずっと頭に残ってますヽ(゚◇゚ )ノ
個人的にはちっ〇いは嫌いじゃないし、いいと思うけどやっぱりおっ〇いにはおっ〇いであって欲しくてやっぱりそこにある安心感?みたいなのが・・・
<ホトケビーム
あれっ?何の話をしていたのだろうか・・・
そうそう!それで勇者ヨシヒコを観てるとウズウズとやりたくなってくる衝動が!
もちろん!ファイナッ!
ドラゴンクエスト!!

人生初のドラクエが「Ⅲ」でもちろんFC版。
幼い頃ながらデカデカと新聞に広告が載っていた事をうっすらと覚えてます。
そして同級生の友達とプレイしては横から「今はそんな魔法を使うところじゃない」「そこでその道具は使わない」「レベル上げなら別の場所がいい」と言われ続け・・・
あぁ・・・だからか・・・私はRPGは一人でやりたいの・・・
それからなんだかんだプレイしたのはⅠ~ⅥとⅧ。
ⅦとⅨはそのうちやるかもしれないしやらないかもしれない。
確かⅧをやってる年頃の時は完全にコマンド方式のRPGがめんどくさくなってたお年頃だったと思う。
わかってる。やれば楽しいのはわかってるがただただコマンド方式がめんどくさいの。
でだ!
ヨシピコを観てたら久しぶりにやりたくなって最近少しプレイしだしたのが↓

の、Windows版でございます。
たまたま丁度ベータテストが始まっていましてテストにはベンチマークソフトをダウンロードして起動すればテスト終了後PCで動作すれば誰でも参加出来るので気になる方はこちらで↓確認お願いします☆-( ^-゚)v
http://www.dqx.jp/windows/
これからの製品版やWii/U版の事は知らないが最近のオンラインゲームにしてはキャラメイキング時の素材が少ない気がしたのはさておき、いきなり物語はオンラインに繋がるワケでもなくまずはオフラインでプロローグを堪能するのだが多分数時間ぐらいやってたら終わるんだろうけどプロローグ終えるのに3日ぐらいかかったわ。
広大なマップに出てモンスターと戦って・・・
→たたかう
じゅもん
どうぐ
・・・
が出てきた瞬間めんどくさくなってやっても高橋名人との約束を守るように1日1時間か2時間ぐらいしかできんかった・・・
で、いざオンラインの世界に入って少しプラプラしてからもうやめてしまった。
よかった・・・
ベータ版で。
オンラインゲームと言えばFPSやアクション系しかやってこなかったからまったりムードに耐えれなかった。
因みにオンラインゲームでいまだに馴染めないのがゲーム内で長時間のチャット。
いや、ゲームやりたいし。
早くレベル上げたいし。
現実逃避またはストレス解消でゲームやってるのにユーザー同士の揉め事に巻き込まれたくないし。
私がネトゲにハマる事はまだなさそうです。
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン/スクウェア・エニックス

Amazon.co.jp
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン スペシャルパック/スクウェア・エニックス

Amazon.co.jp