さて9月には「仮面ライダーフォーゼ」も開始で色んな画像が出て参りました(@´・ω・)

まず1枚目
☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

注目するのは右下の「マーケティングポイント」。
「W(ダブル)」→「OOO(オーズ)」ときて「フォーゼ」で更なる売上げを狙ってるみたいですが本当に行くのでしょうか?
種類を乱発してUPを狙うのか・・・

メダル集めで相当"飽き"がきてる私はとりあえずいくつか購入するんだろうけど・・・

40(フォーゼ)種類あるみたいですね。

"アストロスイッチ"とやらはもうベルトに付いてる分だけでいいです(@´・ω・)

それか"プレミアムバンダイ"分だけでいいです。

そして"年間重要アイテム"の「フォーゼドライバー」。
☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

仮面ライダー好きなら"とりあえず"購入するアイテムですな。

ベルトと一緒に入ってるアストロスイッチは4つ。

そしてその後発売されるアストロスイッチシリーズは2つずつ?

これは完全に種類を乱発するつもりですな(@´・ω・)

次はオーズの「カンドロイド」に代わる「フードロイド」。
$☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

昔、マクド○ルドのハッピーセットでこんな玩具なかった?

続いて「フォーゼモジュールチェンジシリーズ」。
$☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

なんかもうバースでやっちゃってるよね(@´・ω・)

ここからはだだだんと画像だけでd(´ー`*)

ネーミングセンスが光る商品ばかりですな(pq′▽`*)w
☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

☆洋楽を聴きながらゲームでも☆

こりゃぁ色んな種類の玩具を乱発して「仮面ライダーフォーゼ」としての玩具売上げUPを狙ってるみたいです(@´・ω・)

販売数的になのか・・・
売上げ的になのか・・・

それよりもやっぱりフォーゼちゃん頭の部分どうにかしないと駄目だ(@´・ω・)