ツムツム歴一ヶ月。
私なりの攻略ブログ。
なお、今もっているもので最大限のパフォーマンスをすることがモットーなので、
結果的に非課金プレイヤーになっている。




豆情報、意識すべきところから
メモ書き。今度まとめるかも。いや、まとめないかも。


・最初はとにかくハピネスボックスを引いて全てのハビネスツムを集めること
 なぜなら、毎度のゲームに現れるツムは「未所持含むハピネスツム」と、「リトルグリーンメン」、「所持しているプレミアムツム」なので、ハピネスを揃えると長期的に見て効率的に経験値が稼げて、さらに短期的に見てハイスコアにつながる。


・ボム
7チェーン以上でボムが発生。
重いのでシャッフルすると下に沈む。
9チェーンからタイムボムが発生。1つで2秒延長なので、できれば9チェーンを狙いたい。ただし、9チェーンしても普通のボムが出てくることの方が多い。めげないこと。
それ以降はなんかスターボムとかスコアボムとか…ビンゴ以外では意識しないボムたち。

・ボムの有効活用
 ボムは二つの目的を持って消すこと。
1つは周囲にツムがある状態で消して、スコアとコインを稼ぐこと。
2つにロングチェーンを強制終了させて時間を短縮させること。
20チェーン以降はツムが消えていくエフェクトが長く、その間はこちらも指を止めざるを得ないが、時間は動く。チェーン直後にボムをタップするとエフェクトがカットされてすぐにプレイを再開できる。


・チェーンのコツ
 コインを稼ぎたいなら、ゲームが始まった直後に「この子!」と決めたツムを消さないように他のツムを素早く消していけば、少なくともボムは作れるはず。スキル「呼出系」ならなお効率的にチェーンを狙える。
 ただし、狙いすぎは禁物。フィーバータイム以外は極力手を止めないように。
 フィーバータイムで手を止めて良い理由は、フィーバータイムでどれだけ頑張ってもプレイ時間は伸びないから。


・1プレイを充実させるコツ
 フィーバータイム以外はグダグダしない。
 大事なのはフィーバータイムではなく、その間にある空白の時間。その時間をいかに短くするかで結果が変わる。フィーバータイム終了直後にスキルを使ってもいいくらい。


・良い盤面、悪い盤面
 ゲームに登場するツムはランダムだが、良い盤面と悪い盤面を理解し、プレイごとに対応を変えて効果的に処理したい。
良い盤面:ツムの色が分別しやすい
悪い盤面:ツムの色が似通っている
 はい、以上。
 悪い盤面の時は目を凝らしましょう。