仕事へ行く前、いつものように劣等感についてお願いをしてから始めた。
ある利用者さんへサポートしているとき、
「あなたは、とても優しい表情をしてるね」
と突然言われてビックリした。
素直に嬉しくて、「ありがとうございます」とお礼をいうことができた。
そんな風に見てくださる人もみえるんだと嬉しかった。
私もいる意味があると思った。
願いが届いたのだと思った!
ありがとうございます。
私と接して、気持ちが和らいでくれたらとても嬉しい。
他にも、依頼したことによって、覚悟ができて、
苦手で逃げがちだった仕事も、やりたいと思えてすることができた。
他のスタッフにサポートしてもらいながら。
まだまだ、もしかしたらずっとサポートが必要かもしれないけれど、一歩踏み出せて、手伝ってくださいと言えたことがとても嬉しい。
今日も、人にどう思われたかと気になることはあったけれど、
気にして動けなかったということはなかった。
やろうと思ったことをやることができた。
自然と、声もよく出せて、気持ちよく仕事ができた。
ありがとうございます。
お金について。
私のお金のイメージは、、と考えた。
『そんなにいらんよ。
生活ができるくらいあれば、それでいいわ。』
この通りの生活をおくっている。
でも、願望はと思うと、
金額を気にせず欲しいものを買いたい!
年に一回でいいから、旅行に行きたい!
だからお金が欲しい。
(書くの思ったより抵抗があった。無いって思われるのが恥ずかしい…みたいな感覚)
ただし、欲しいから仕事をするのではないんだ。
仕事をする時の意識、
昨日の親切にも通ずると思った。
そして、私のできることは本当に少ない。
お願いをしていこう。
お金について、内観はほぼしてこなかったから、探し甲斐があるなぁ。。。