セラピスト診断シートの体験に行ってきました。
記事を見るたびに、ずっとやってみたくて。
先生方も、スクール生もいない所へ行くのがちょっぴり勇気がいった。
東京ってのも、私にはキツい。
行くまで不安は出てくるけれど、なんとかなるもんだ。
東京って、ごちゃごちゃしてるようで私が思っているより分かりやすいのかな。
道端で、3.11の被災で保護されている犬や猫のための募金をしていた。
小さい頃は、募金箱にお金を入れるのが大好きで、よく入れてたのに、いつからか避けるようになってた。
なんか、恥ずかしいって感じ…。
でも、今回は「助けたい」って気持ちが強くて、すごく気になったから少しだけれど、募金した。
声をかけたかったのに、何故か泣いてしまいそうで笑顔しか返せなかった…。
よーわからん。私。
でも、よかった。募金してなかったら、今頃後悔して、責めてたカモ。
体験会では、他人から見た自分のイメージを知ったり、70の質問から自分のタイプを知った。
私に対して、野に咲く花のイメージを抱く人が7人中3人もいた。
自分で、私は暗いって思ってて、皆がどう見てるのかメチャ怖かったけど、
慎重派とか、表現によって、欠点っていう感覚にはならなかった。
タイプはサポータータイプ。
そのまま。リーダーではなく、人のサポートをするのが得意なタイプ。
しかも、月タイプだったので、事務職は向いてるっていうのが分かった。
自分に向いてるんだなーって思ったし、
もし、(絶対向かないとは思ってたけど)起業したら、どーなるんかなって、いう密かに期待してる部分もあったから、今回受けて、
よし!精一杯、サポートしよう!って、
腹に据えた感じになった。
↑ここの表現がしっくりくる言葉がでない( ノД`)
そして、一昨日のセッションで教えて頂いたことを実践。
んー。相変わらず自分の気持ちを優先してしまった…。
みんないい人でいい刺激をもらえたけれど、
この人、私の事嫌いなんやろなー。
って思ったら、臨戦態勢な感覚になることもあった。
でも、いや違う違う…
って思ったら、それとは違う、普通な感じで話す事も出来た。
そんな時は、相手の反応も至って普通だった。
私次第だなって思った。
相変わらず、仮面は被ってしまって苦しかった。
本当はずーずーしく喋りたい。
ほんの一瞬、仮面が外れたりした時の楽さも味わえた。
怖がってるのをブチ破りたくなってきた。
Android携帯からの投稿