答えを出しても、スッキリしてないのは、そう思っていると受け入れていないから。
受け入れてしまうとどんなデメリットがあるのか。
デメリット、いっぱい出す。
素直さ全然ないから、そこもしっかり観ていく。
不幸自慢とかしたくなる。
同情して欲しいんだと思った。
そして、わざと言うことで、気にしてないって思われたいがある。
めっちゃ、気にしてるじゃーん!!
重点的に観ていこう。
損得感情が強いから、買い物も欲しいと思って買ってたつもりだけど、違うんだなって思った。
値段や、どう思われるかとか。
なんか気になる、なんかいい、なんか好きって感覚、あるなぁ。
大切にしよう。
人の問題をやって、導くの、難しいとおもってたけど、私が思った感覚を人に伝える勇気がでれば、もう少し進めれそうな気がした。
人が出した意見を否定してはいけないみたいな所があるし、私が導きだせる自信がなかったりがジャマしてる感じがした。
最後ひとみちゃんの話を聞いてる時は、少ーし考え方がつかめた。
自分自身でやる時も、どんな感覚になれば進めていけるかが掴めた。
後は言葉をどんどん出す練習もしなくては。
先生、ありがとうございました。
Android携帯からの投稿