なにしてんの?! | 堺ヤクルトの公式ブログ【マザーズ】心にふわりと風を通す、ママが集まるかふぇ

堺ヤクルトの公式ブログ【マザーズ】心にふわりと風を通す、ママが集まるかふぇ

育児の専門家が書いた~ママの心が、ほんのちょっとだけ軽くなるブログ~

 

 

 

堺ヤクルトの公式ブログ

 

マザーズの

 

心にふわりと風を通す、ママが集まるかふぇ

 

 

おはようございます。

 

マザーズの宮崎です(^-^)

 

 

 

 

この前ね。

 

ヤクルトをこぼした 3歳の息子。

 

仕事から帰ってきたばかりで、まだかばんをおろしてない状態。

 

寝不足もあったし疲れもあった。

 

いろんなことが重なってた時期で しんどかった。

 

あーーー もう!!!かばんをドサッ。

 

 

 

次の瞬間、息子は 台所に走ってきた。

 

布巾をさって持って行って

 

そしたら、机にこぼしたヤクルトをふきふき。

 

わたしからしてみたら、

 

机にこぼれてるヤクルトをのばしてるにしかみえなかった。

 

 

「なにしてるねんっ!!自分でしなくていい。」

 

机にこぼれてるヤクルトをのばしてる我が子。

 

あげくのはてに、絨毯にこぼれ落ちてる。

 

 

 

最悪・・・

 

 

そしたら。

 

7歳のお姉ちゃんがわたしのとこへ寄ってきて、

 

「自分で、ふいてるね(o^^o)

 

(゚Д゚)はい??

 

いやいや・・ のばしてるだけやん・・

 

 

でも、お姉ちゃんは すんごい笑顔(^_^)

 

 

 なんで?

 

 

 

💡あ!!

 

 

 

あーーー!!そういうことねぇ!!

 

「ありがとう!」

 

「ありがとう!! 自分でしてくれたんだー

 

ありがとう。ママ、たすかったーー」

 

息子は、満足げなカオ。

 

気づいた!!

 

ううん。気づかせてもらった。

 

 

 自分でする。3歳の子は、自分で決めて自分で行動した。


それを 7歳の子が気づいた。

 

 

 

 

~子どもに気づかせてもらった。「ありがとう」~

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

※あなたのやご感想や体験談をシェアさせていただけませんか?

 

子育てについての喜びや、悩みを共有し、

 

ママの心を軽くなるブログを

 

ママ達みんなで作っていきたいと思っています。

 

メッセージをお待ちしています!!


mothers.sakai@gmail.com