みなさま、こんにちは!

 

私達は橿原、真菅駅前にある放課後等デイサービス”マザース真菅”です。

 

いつも元気な子どもたちの普段の様子をほのぼのと綴って参ります。

 

3月4日 感覚統合「ボール遊び」

 

空間認知やルールのある遊びを通してバレエ集団遊びを楽しむことを目標に楽しく活動ができました乙女のトキメキ

 

 

3月5日 ライフスキル「自己管理:スケジュール管理② 予定・優先づけ」

 

もし、マザーズが休みだったら放課後どのように過ごすと良いか”についてメモ

 

「したいこと」と「しないといけないこと」の分類や計画を考えました目

 

 

3月6日 創作活動「キャッチボールマシーン」

 

様々なパーツをテープで貼り合わせて作りハサミ遊び方を工夫しながら発想力や想像力を高めることが目標です上差し

 

作ったあとはみんなで遊びましたダッシュ

 

 

3月7日 ライフスキル「対人関係:場に応じた話し方」

 

アプリを使って自分の声の大きさを測定しメモ様々な場面での適切な声量について考えましたヘッドフォン

 

 

3月8日 感覚統合「コグトレ」

 

対面での左右認識目相手の動きを覚える・伝えるというのが目標です上差し

 

指揮者と模倣者に分かれて、指揮者が動きを言葉で伝え手模倣者がその言葉通りのポーズをとるゲームに取り組みましたランニング

 

 

 

3月9日 室内レクリエーション「消費生活ゲーム」

 

山か海に遊びに行くという設定でハット山または海に持っていきたいと思うものを選択し車

 

予算内で買い物をすることなどについて札束学びながら遊ぶすごろくゲームをしましたテニス

 

 

 

最後までお読み頂き、本当にありがとうございました!

 

次回のブログ更新をお楽しみに!!!

 

マザーズ真菅スタッフ一同