5年間、会社に「すみません、子供が小さく無理です」
と、避けてきた海外出張。

もともと出張といえば行き先は海外しかほぼない部署にいる私。

元々下の子が2歳になったら海外へも少しづつ出ようと思ってたところ
今回一泊で台湾出張が決定。

 

一泊だし、何とかなるかと、、、。

旦那、大丈夫かな。
子供の保育園お迎えから、寝かしつけ、翌日の保育園送りまで、1人になるのは多分初めて。

実家から母親の応援も考えたけど、一泊のために新幹線乗って往復3万の負担キツイ、、、。
そもそもこれからも同様の事は発生するので、何とかこれくらいの事は夫婦で乗り越えたい、、、。

そしたら、、、旦那。
「帰り際、色々仕事振られるし、お迎え時間通りに行けるかわからないし、帰って来てから色々してたら、寝る時間遅くなるし、その日は仕事休むわ」だと。

…ん???
ん????

子供のお迎えに間に合わせる為に仕事休むの?


え?毎日私がやってる事ですが?

そんな事も気軽に頼めないなら、そもそも共働き無理じゃない??



大丈夫かなぁ、、、

我が家は、私が頑張って働いただけ貧乏になる気がしてきた。