こんばんは(^^)/
みかです

昨日は鵠沼海岸へ
月に一度の
「奇跡のコース」のクラスに
行ってきました。



今回、クラスで読んだのは
「快く許す夢」という一節

このテキストを読む数日前に
夢をみました。



高校の廊下に立っていると
持ち物検査をするから
教室に入りなさいと言われ

教室に入ると
「持ち物の中で
必要のないものはここに置いて
家へ帰りなさい」と言われます。

私は大きなバッグを持っていて
中をみると
たくさんのものが
ゴチャゴチャと入っています。

これを全部
必要かどうか確認するの?と
心の中で思いつつ
1つ2つ確認してデスクに置いていきます。

その時
荷物検査係の人がきて
私のバッグの中身を見て

「全部、必要ないから置いていきなさい」
と言います。

私はそのままバッグごと置いて
教室を出ていく



という夢でした。

夢の中では
何とも思わなかったけれど

夢から覚めてしばらくすると
「何も必要ない?私の持っているもの全て?」
とジワジワとボディブローのように
きいてきました(;^ω^)



昨日のクラスで読んだ
「快く許す夢」の中の一部に
おもちゃの例えがあります。

私たちは夢の中(この世)で
おもちゃで遊んでいて
(おもちゃとはこの世で言うところの
お金、地位、仕事、学歴など)

そのおもちゃに力を与えて
おもちゃを本物だと思っているから
おもちゃが必要だと思っている

でもおもちゃを保とうとしないことだ。
そんなものは全部片づけた方がいい。
それは子どもの遊びであり
もうあなたには必要なくなったのだから。

とあります。



数日前に見た夢と
同じメッセージ💦

こんな風にテキストと
自分の夢や日常の出来事と
シンクロすることがよくあります。

聖霊はとても親切に
それらを教えてくれているんだな
と思います。



「神の使者」のワークショップをします。

私たちが「現実」と
思っている世界のことが
本当にわかりやすく書いています。

この本は奇跡のコースの参考書とも
言われていますが
奇跡のコースの世界観を知らなくても
スピリチュアルに興味があれば
十分、楽しめます(*^-^*)

image

この本には私たちの毎日に
取り入れられる内容が
たくさん書いてあり

それらを実践していったら
どんな風に変化していくのかを
一緒に実感していけたら嬉しいです(*^▽^*)

日曜日クラス


1回目:5月26日
2回目:6月30日
3回目:7月28日
場所:神奈川近代文学館
時間:10時~12時半



火曜日クラス


1回目:5月28日
2回目:6月25日
3回目:7月23日
場所:波止場会館
時間:13時~15時半


内容は同じですので
ご都合のよい曜日を選んでください。





各回4名様です。

「神の使者」を
全て読んでいなくても大丈夫です。

奇跡を一緒に体験しましょう(^^)/

マザーガーデン情報