こんばんは(^^)/
みかです。

今まで何回か書きましたが

2020年12月22日には
木星と土星が重なる
グレートコンジャンクションです。



太陽を中心に星をみる
ヘリオセントリックでは
一足先に明日
グレートコンジャンクションが起きます。

グレートコンジャクションは
20年に一度
木星と土星が同じ位置で重なり合うこと。



木星は拡大・発展
土星は固定化を意味します。

拡大と固定は相反するものですが
グレートコンジャンクションは
今あるものを一度壊して
より発展しやすい形にして
それを固定化していきます。

そんなわけで20年に一度の
大改革が起きるのです。

今までこのグレートコンジャクションは
主に地の星座(牡牛座、乙女座、山羊座)で
240年ほど繰り返してきたのですが
今度のグレートコンジャクションは
風の星座である水瓶座で起きます。

地は目に見えるもの、形あるもの
不動産、お金、身体、学歴、資格など

風は目に見えないもの、形がないもの
情報、知識、意識などです。

これまでは地のものが重要視され
生きていくのに
必要なこととされてきましたが
これからどんどん風のものが
世の中で大切なことになっていきます。

そんな流れの中で
「今まで通り」のことにこだわっていると
物事が動きにくくなります。



私がヘリオセントリックにハマった理由は
ちょっと頭打ち感があった時に
ヘリオのチャートで
自分の持っている星を見て
そんな一面があったんだ、と気づいたからです。

ジオセントリック(地球を中心にみる従来のチャート)と
ヘリオセントリック(太陽を中心に見るチャート)では
同じ星座でも意味あいが少し変わります。

*ジオセントリックとヘリオセントリックでは
自分の星座も変わります。
私の場合、ジオでは金星星座は乙女座ですが
ヘリオでは水瓶座です。

例えば乙女座の場合
ジオセントリックでは
分析的、実務的などのキーワードがあります。
それは地上にあるものを見て
それを分析していく能力です。

ヘリオセントリックの乙女座も
分析的、実務的というキーワードは同じですが
分析するためのデータは
地上にあるものをだけを見るのではなく
第3の目を使って
太陽系全体から取りこんでいます。

占星術家の松村潔先生は
ジオセントリックを「適応のためのライフスタイル」
ヘリオセントリックを「創造のためのライフスタイル」

言っています。

地球で生きていくために
適応する能力(ジオ)も必要ですが
それだけでなく
創造する力(ヘリオ)も必要です。

特に時代が変わりゆく時期には
創造力が必要です。

11月11日(水)から
ヘリオセントリッククラスが始まります。

創造のためのライフスタイルである
ヘリオセントリックを知って
ライフスタイルに取り入れてください

ヘリオセントリッククラス

お待ちしています(*^-^*)



近日中のイベント
ヘリオセントリッククラス
【11月11日(水)スタートです】

太陽と月のクラス
【11月13日(金)スタートです】
ベル残席2名様です

ライフレッスンとフラワーエッセンス
【11月22日(日)開催です】
ベル満席になりました ありがとうございます


マザーガーデン情報