その特別なスープ私にください(・◇・)





どうも、愛に飢える夜の獣ことすぎにゃんです(「・ω・)「ガオー






今朝は市内に、大学院の指導教員と面談してきました




若い先生なんですが、
前回の記事に書いたとうり
とにかく頭がキレッキレ


でも、ちゃんと復学したいって言えました!

薬の量とか、今の過食嘔吐の頻度とか聞かれ

だいぶ減りました!元気です!と言いました


とりあえず復学は正式に受理はまだされてないけど、
復学は決定的です。


就職はどうするの?と聞かれたので
まだあんまり考えてないです、
とりあえず卒業が目標です。
と言ったら

そうだね、またしんどくなったら
また少し休んだらいいよ

と仰っていただき
なんて理解のある先生なのだと思いました




そのほかにも、M2の時のティーチングアシストを私には頼まない方面で話し合ってくださるようで

本当に感謝しかないです、、、

TAは本当に負担だった、、、
本音を言えばやりたくなかったし、
実験に集中したい。





でも、その代わり
周りの人たちから何か言われるかもしれないけど
その覚悟はできてる?
と言われた



もう周りの目なんか気にしない

とにかく卒業するんだ!



ここまでしてくださったからには
必ず卒業したい。



でも、挫けるかもしれない、、、
その時は皆さん、背中を押してやってくださったら嬉しいです、、、>_<

もう、バーロー!って肩パンしてやってくださいw



そして、
本当は休学は3月いっぱいなんですが、
3月中旬から様子見で学校に行くことになりました


今は私の机はないので、みんながご飯食べたりミーティングする机を占領します笑





3月中旬から復帰ということは、、、

あと一ヶ月ちょっとか、、、


それまでにたくさん論文読みたい




あ、
苦手な同期の女の子とも会うことになるのかww

うーん、
嬉しいやら悲しいやら(´・ω・`;)

まぁ、今はもう一緒になんかやるなんてことはないから

気楽に会いたいです。
就職おめでとうって、元気になったよーって言いたい。




先生も最初は特に何かしら実験を組み立てるんじゃなくて
本を読むとか、気楽に過ごしてって言ってくださった




復学の自信はある?
と聞かれ


正直不安です、、、
と言ったら



こっちも不安だよ キッパリ



と言われてしまった笑




そこは嘘でもあります!と答えた方が良かったのかな?笑
まぁ、正直に答えちゃいました。


でも、何が何でも卒業したい!
って意志はある。
これって自信?ただの願望?




で、根性でなんとかします!
って言ったら


あなたの場合根性でなんとかするのはよくない。
あくまで気楽にやってほしい。


と言われて

本当に、まだ出会って2年ちょっとだけど
私のことよくわかってるんだなー
って見透かされた気持ちになりました。



なんでも一生懸命になりすぎて、
完璧にこなそうとして、
結局ダメで
それで落ち込んで嫌になる。
そんなモヤモヤした気持ちから現実逃避するために
過食嘔吐に逃げる。


それが私のパターン。





復学したら今よりもストレスかかるのは当たり前
再現性が難しい実験をしてるかや
成功しているか不安で
眠れない日々が続くでしょう。
発表がとにかく多い実験室だから
それだって嫌になる。



だけど、卒業したい。
卒業した先に何があるかは
私にもまだわからないし、
想像もできない。



先生にチラッと博士には?
と聞かれたけど、
しんどいですm(_ _)m
と丁重にお断り。笑



でも、就職決まらなかったら
博士のパターンな気がしてならないww



いやいやいや

それだけは勘弁、、、




卒業までに
自分の本当にやりたいことを
見つけたい。









以上先生との会話の回想でした(・◇・)





最後に、厳しいことを言う人がいるかもしれないけど
この研究室の人たちはみんなあなたの味方だからね


と言われて感動


論文を理解できないけど、
とにかく訳づけだけしてることを言えば
わからない表現があったら聞いてねと
言われた




はー、神だ、、、笑


前からもだけど、
本当にさらに尊敬しました。


この先生についていきたいって思った。







過食嘔吐なんか、なくなれー(;ω;)







先生から元気をもらえた1日でした!




ではここまで読んでくださり
ありがとうございました


皆さん良い夢を♪




(¦3ꇤ[▓▓]バイビー