#126

 

先日、このブログのタイトルを、

「好奇心のおもむくままに、毎日更新(たぶん)ブログ・マラソン♪」

から

 

「好奇心のオモチャ箱♪」

に変更しました!!

 

 

 

■「好奇心」という言葉を入れたわけ

 

 

ちなみに、ブログのタイトルに

「好奇心」という言葉を入れたのには、

実は理由があるんです。

 

きっかけは、

ベストセラー作家、本田健さんの本、

「大好きなことをやって生きよう!」

 

 

この本の中に、こんなことが書いてありました。

 

自分が大好きなことをやって生きて行くのに、

実は「必要がないもの」は、

 

①才能、②時間、③お金、④やる気、

⑤自信、⑥勇気

 

▲才能も時間もお金も要らないって本当!?

 

えぇ!?と思われたかもしれませんね。

実は、自分が大好きなことをやって生きていく(食べていく)のに、

才能も、時間も、お金も、やる気さえも必要ないというんです!!

 

ただ、自分が大好きなことをやって、

それで生活をして生きていくために、

「たった一つ」だけ、必要なものがあるそうです。

 

 

たった一つだけ、必要なもの。

それが、

「好奇心」

なんだそうです!!

 

 

本田健さんは、それについてこう語っています。

 

(自分が大好きなことをやっていく人生を生きる上で)

一番大切なのは、自分に対する好奇心です。

「本当に自分らしく生きるとしたら、

いったい自分はどんな人物になるのだろう?」という好奇心です。

 

何にでも興味を持つ人は、心が柔らかい人です。

そういう人は、人との出会いにも熱心です。

 

 

好奇心から次々と自分のやりたいことを追いかけていくうちに、

自分の選んだ分野でも結果を出せるようになります。

 

・・・もしあなたが小さい頃、好奇心を持っていたのに、

今、好奇心をもてない状態になっていたとしたら、

まずは、そのあたりから始めてみましょう。

 

 

はい、ということで、

まさに「それ」をやるための場所が、

このブログというわけなんです♪

 

ブログの名前の最初に「好奇心」というキーワードを入れ、

好奇心のおもむくままに、色んなことを調べたり体験して、

それを記事にまとめてブログに乗せる。

 

「自分が小さい頃に、好奇心を持っていたこと」

 

 

でも、大人になるうちに、

忘れてしまったり、

ゴミ箱に捨ててしまったこと・・・

 

▲捨てちゃイヤニャ~ン(涙)

 

 

そういうものたちを、もう一度、かき集めて、

子供心に戻って、「オモチャ箱」に戻そう!!

 

そういう自分探しの旅、

自己発見プロジェクトとして、

このブログを再スタートしようと思い、

 

ブログのタイトルを、改めて

「好奇心のオモチャ箱♪」

に代えたというわけなのです!!

 

▲ちょっと子供っぽいタイトルには、「わけ」があるのです♪

 

 

 

 

 

■まとめ

 

 

はい、というわけで、

今日はブログのタイトルを

「好奇心のオモチャ箱♪」に代えたきっかけとなった、

本田健さんの教え、

そして、このブログの目的などをご紹介してみました。

 

これからも、

好奇心のおもむくままに、

僕が面白い!と思ったことをどんどん記事にまとめて、

この「好奇心のオモチャ箱」に集めていこうと思います♪

 

 

それが、ただの自己満足に終わらず、

見ていただいた皆さんのお役に立ち、楽しんでいただけるような、

魅力的なコンテンツを載せていきたいと思いますので、

 

これからも、気軽に遊びに来てくださいね~♪

 

 

 

p.s.おまけ:「遊ぶ=仕事」!?の新しい働き方

 

▲まるで遊び場のような、Googleのオフィス!!

 

世の中には、「遊ぶように働く」人たちがいる!?

まるで、おもちゃ箱をひっくり返したような職場で働く人々とは?

 

詳しくは過去のブログ、

あそぶように仕事する人々!!~遊びと仕事が一体化する働き方~

をご覧下さい♪