千人きもの二日目 | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

乙女のトキメキ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子です乙女のトキメキ

本日は【千人きもの二日目】について話しますねうさぎ

 

前日に続き「千人きもの」は

会場を水戸市民会館・水戸芸術館に移して

二日目が盛大に開催されました👘

私は、中ホールで

「うつりゆく美しい着物しぐさ講座」を

させていただきましたハート

日本の民族衣装の「着物」は

長い歴史の中で受けつがれ

育まれてきた世界に誇れる日本の伝統文化です。

その「着物」にまつわる話を

しぐさや言葉など様々な形でお伝えしましたラブラブ

また、私の前の演者さん

「ちんとんしゃん」のお姉さまに

「安達さん南京玉すだれのときにアセアセアセアセ

拍子木打ってください」と言われ舞台に…

拍子木なんて打ったことないですけど…タラー

 

私リズム感ないですけど(;^_^A

練習もなしに本番~

でも、とても楽しくその後の講座も

リラックスして出来ました照れ

 

今回は、素敵な出会いがありました。

私の姿を見て声をかけてくださり

お写真を撮ったりお話をしたり…

和髪も素敵な方で同じ美容室だったことや

共通する友人がいたりとご縁を感じました。

着物を通じてご縁が出来るなんて

本当に素晴らしいことですね花火

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました うさぎ

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/